栄光冨士のクチコミ・評価

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    栄光冨士 愛山 無濾過生原酒

    本日はこちら♪
    お久の栄光冨士は間違いないヤツ
    甘酸っぱいイイ香り〜
    含むと甘旨芳醇フルボディ
    締めはピリッとした辛みでスイスイ♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年4月17日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    5.0

    栄光冨士 愛山/純米大吟醸/無濾過/生原酒
    寒菊 愛山50 Red Diamond/純米大吟醸/無濾過/生原酒

    2日間にわたる愛山2種吞み比べです。
    まずは、栄光冨士から(*´∀`)♪
    微シュワ、微栄光冨士香から始まり柔らかい甘さを感じつつ
    いつもの栄光冨士とは別のやわらかな甘味を味わえます。
    キツめに冷やすといつもの栄光冨士味側に寄り、温度帯が上がるにつれ旨味を感じる甘味へ昇華~
    栄光冨士の中でも特別なお酒ですね~

    続いて寒菊(*´∀`)♪
    こちらも柔らかい甘さ、微かに桃甘、そして寒菊ミネラルは健在。
    シュワ感はこちらのほうが多いですね。
    粒の細かいシュワでまろやかでトロトロ増し~
    どちらもたまらんです~

    両者大好き~変則レビューご容赦~

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年4月17日

  • 凹燮轡洒劃驍

    凹燮轡洒劃驍

    3.5

    栄光冨士アスタリスク 辛口純米(昨年度に買ったまま冷蔵庫に入れて忘れていた)
    カッコイイラベルに惹かれて何の前提知識もないまま買った。

    ほのかな華やか系の香りを伴いつつ、辛口っぽいニュアンスで迫る甘口だと感じた。
    微妙な香りの中にビニルっぽいというか、穀物っぽい香りをたまに感じ、個人的にはオフフレーバーであったが、人によっては逆に好印象なのかもしれない。

    味わいは甘味に加え、弱いアルコール感、微弱な酸味、ほのかな乳清、ほんの少しの糊性。糊性は香りの範疇かもしれない。苦味は華やかな香りの裏側にそれなりの強度で現れる時がある。

    やや旨味に欠けているきらいがあるものの、全体的にはスッキリまとまっていると感じられる。

    日本酒はビンテージによって振れ幅が結構あるので、年度によっては最高評価が下せるコンディションのものもあるかもしれない。そのような期待を抱ける酒質だった。価格から考えたら割の良い宝くじかもしれない。今年の年末にまた見かけたら再度買ってみようと思う。

    どうしても個人的に華やか系の香りは汗臭く感じてしまうことが多いため、穀物っぽい風味と相まって少々低めの評価となったが、この年度のバージョンでも人によっては4点や5点満点も十分あり得ると思う。少なくとも佳酒の範囲だと思う。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月16日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    初めて買った。美味い。

    2022年4月16日

  • ミズノ

    ミズノ

    4.0

    去年より濃くなってると思う。美味い。

    2022年4月16日

  • たけ

    たけ

    5.0

    毎年購入していましたが、
    今年はあえて買わなかったんです!
    なぜなら、他に気になるお酒が多過ぎて😅

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
    もう、何も言う事はありません。
    私の日本酒人生を良い意味で狂わせた1本❣️
    このお酒がきっかけと言っても過言ではない❗️

    ogrさん、やっぱりコレね☺️
    今年は角打ちで頂きましたがいつ飲んでもバッチリ👍

    mattari のむ夫さん
    栄光冨士マスター、ぜひ頑張って下さいね😆
    栄光冨士は上撰もありますからね〜

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月15日

  • momori

    momori

    5.0

    栄光富士 煌凛 純米大吟醸 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月14日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    栄光富士 純米大吟醸。封を切ると薫る吟醸香。口に含むと生酒ならではの華やかでコクのある旨味。酸味と発泡感もあり、美味しくいただけました。栄光富士はハズレなし。2022.4.12自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 奥州誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月12日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    5.0

    栄光冨士 煌凛/純米大吟醸/無濾過/生原酒

    さぁ栄光冨士マスターを目指し、まっ昼間から開栓~
    シュッポーンと開栓音とともにいつもの栄光冨士香~
    ゴクリと呑み下すと極上の栄光冨士味~
    コクとアル感のバランスが絶妙~
    冷え冷えも勿論美味しいのですが常温に近づくにつれ栄光冨士フェロモン香が強くなり酔き酔き~
    ベースはいつもの栄光冨士なのですが闇鳴秋水と並ぶハート❤️をぶち抜く栄光冨士味~
    そして昼呑みさいこー😃⤴️⤴️
    調子がよく金土日で庫内3本消費~🤭
    来るべき森嶋純米生DAYに向けスペース確保~
    適正在庫まであと5本!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    河内屋にて🍶
    栄光冨士3種試飲🍶

    2022年4月11日