山形 / 小嶋総本店
3.39
レビュー数: 119
とても辛口。ラベルにある通り、清く冷たい。開栓してから数日経つと口当たりが和らぎ、徐々に味わい深くなる。慣れもあるのかも。
2024年2月4日
年末に飲み比べした一本 洌 純米大吟醸 冷酒では結構角がある感じ、旨味もあり 後半の苦味も気になりました。 熱燗では角がなくなり、まろやかさがでて美味しかったです! 個人的には熱燗一択ですね。 HP参照 辛口に仕上げた純米大吟醸を氷温で1年熟成させることにより、密度の高い旨味と、ドライで骨格のある質感が生まれます。ハーブのような軽い薫りをしっかりとした米の旨味が支え、食事をより美味しくしてくれるお酒です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2024年1月9日
洌 燗酒純米 小嶋総本店 精米60% アルコール16% 山形 ラベルに燗酒とありますが冷酒で。 穏やかな上立香で色味なく、柔らかな口当たりに円やかな甘みで軽くメロン感で程よく嫌味のないキレイな味わいあって、ややしっかりと目の酸味に苦味は強めで柔らかな後口。 今回は外呑みゆえ冷酒で頂いたので燗酒で飲んだら伸びしろがあると思われます。 #note79
2023年11月20日
2023 1115 ☆☆☆☆ 洌(れつ) 東光ラインナップ 清くつめたきこと 純米 精米歩合 60% 日本酒度+9 小嶋総本店 山形県 米沢市
特定名称 純米吟醸
2023年11月16日
2022/12/14神田で飲む 木樽仕込み 微発泡
原料米 雪女神
2023年10月29日
さっぱりとした旨味と辛口で飲みやすい。料理にも合ってスルスル飲めた。
2023年9月12日
名は体を表すとはこのことか。洌は、澄みきった真冬の小川のような芯の強さと透明感を表すとのことで、キリッとした辛味と旨味が広がる。
2023年8月26日
口当たりにクセあり。でもこのクセが癖になりそうな感じ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年7月16日
今週の木曜日に人間ドッグを受けるので、 月火水は禁酒予定 なので今日はほどほどに😅 今日のお酒はコレ⬇️ 洌 純米吟醸 雄町 夏生 少し苦味のある味ですが、 チリっと来るあたりが好き❣️ 夏酒でスッキリしているけど、 雄町の重厚感もあるのねー これは良いデキ👍 人間ドッグ前にはやはりラーメン🍜🤪???笑 先月に食べたあさが家といい、 最近の家系ラーメンはレベルが高いですねー😝 #麺家 紫極
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年7月9日
6/26 裏なんば 鮨なかもとにて🍣➁ 純大吟 無濾過生原酒 1合 使用米 :出羽燦々 精米歩合:50% 日本酒度:+9.0 酸度 ;1.5 アル度 :17度 無濾過生原酒にしては、雑味がなくスッキリして飲みやすい。 辛いというより旨辛で、スルスル入ります。 これはこれで美味しいんだけど、なんか物足りない感じ😚 🥢:シマアジ 🥢:白えび 🥢:のどぐろ 🥢:げそ 🥢:漬けマグロ
2023年6月27日