山形 / 亀の井酒造
3.93
レビュー数: 360
店長のご厚意により頂いた、虹色ばくれん🍶 白と黒があまり刺さらなくて、通年酒が一番と思っていたけど、これは好み😆 大吟らしいクリアな酒質。ドライ感がこの時期にもめちゃ合う😇 しかも、リーズナブルな価格。ずっと残っていて欲しい逸品😄 #日本酒好きと繋がりたい
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2023年7月19日
名の通り辛口の酒🍶 アル添ですがスッキリ、変なアルコール感なし。 どんな料理にも合うね〜
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2023年6月15日
超辛口 ばくれん 1合 25.26日、家族で東京、箱根岡田美術館旅行に行ってきました其のⅠ 25日の夕食は銀座グラッセにある羅豚。 豚しゃぶしゃぶを蕎麦つゆと柚子胡椒で頂くスタイルのお店。 その前にアラカルトで丸茄子黒豚田楽やヘレカツ、胡瓜と茗荷の梅肉かけを。 🍶の味はというと・・・。 超辛口かと思いきや旨味のある辛口で飲みやすい。 スッキリキレもありますね。 一品物に合う美味しさだけど、アテが無くても飲めちゃう😋 昔の辛さだけっていうより、今風の辛口ですね。 すべて美味しかったです。
テイスト ボディ:普通
2023年4月27日
ばくれん 超辛口 吟醸 亀の井酒造 精米55% アルコール17-18% 山形 穏やかな上立香で色味はなく、すっきりとした口当たりでやや控えめの甘さに上品な味わいがあり、キレイな酸味に軽い苦味、後口はキレのあるスキッとした辛口 #note79
ばくれん 超辛口吟醸 亀の尾 生酒 口に含むとくどき上手らしい吟醸香と甘さを感じます。 キレがよく辛めでしめるので、くどき上手としての超辛口なんですね。 甘さがないドライの辛口とは全然違いますが美味しいお酒でした🍶人気なのも納得
特定名称 吟醸
原料米 亀の尾
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年3月12日
普通のばくれんよも吟醸香は穏やかで、味わいに更なるキレが増した感じ。食中酒としては申し分なく美味いけど、とにかくドライ&キレ過ぎです笑
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
飲んだ瞬間の重厚感がすごく、一旦落ち着いたところに酸味が襲ってくる感じです。 甘口軽めが好きなので僕と好みが違うのでこの評価ですが、辛口好きには良いお酒だと思います。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2023年3月7日
黒ばくれん 超辛口吟醸 亀の尾 生酒 スッキリ、ドライな後口。 2日以降は柔らかな甘さが顔をだし、数値よりも辛口すぎぬ。 花冷え ○
2023年2月20日
黒ばくれん 超辛口 吟醸生酒 亀の尾55
2023年2月15日
白ばくれん。冬のばくれんは買わないと。赤よりも滑らか かな。黒が待ち遠しい。
2023年1月21日