1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 角右衛門 (かくえもん)   ≫  
  5. 20ページ目

角右衛門のクチコミ・評価

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    木村酒造 うらかくえもん 純米吟醸 生酒
    酒米 美郷錦
    精米歩合 55%
    alc 17.5度

    秋田市内にあります酒のクーべさんの秋田泉店のリニューアルオープンの記念として4/24と25に販売された1本になります。
    今回は前回とは違い、きちんと情報を掴んでましたので開店に合わせて突撃しましたが車を止められず近くのパチンコ屋さんから歩いて行きました。
    (※先に来てた方が何時から待機していたのか気になります。)
    また、当日は酒蔵の方も来店してましたので恒例のお酒トークに花を咲かせつつ無事GETした次第でした。
    酒蔵の方から、こちらは美郷錦の荒走りと責め切りをブレンドして作られたとの事でフレッシュな感じの軽い甘みからの苦味とキレが特徴的ですという説明を頂き、この瞬間に
    「もしかしてこの時期だと山菜の天ぷらに合わせると最高なのでは?」
    との問いかけにニヤリと笑って頷かれて、やはり(?)とよく分からない意気投合をしてました。
    その日の内に山菜の天ぷらと合わせてキンキンに冷やして飲みましたが、最高でしたの一言に尽きました。
    飲んでる途中で必ず見え隠れする苦味がいい感じに働いて、山菜の苦みも相まって美味しいんですよね。
    アルコール的にはちょっと重そうな感じもするのですが、するする飲める所もポイントが高いです。
    お値段はもう売ってないですが、四合瓶のみの税込で1,650円になります。
    追記 秋田市内の御所野のクーベさんでまだ売っておりました。(4/29現在)
    余談ですが、最近は飲むペースが少し上がって来たので冷蔵庫の回転率もなかなかです。(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2021年4月26日

  • といとい

    といとい

    5.0

    角右衛門 純米吟醸生原酒 直汲み DEEPブルー?
    美山錦100%
    精米歩合 : 55%
    日本酒度 : +2.5〜3.5
    酸度 : 1.5〜1.6

    秋田の友人にいただいた湯沢市の逸品です。贅沢にピンクラベルと飲み比べです。

    こっちゃある酒はどんだ?

    爽やかな香り。なめらかでさっぱりとした喉越し。美山錦の特徴を活かしてラベルのような五月晴れをイメージしているのでしょうか?
    直汲みらしい柔らかいガス感もあり。ほどよい苦味でしめてくれます。

    ピンクもブルーも酵母は同じでもそれぞれ特徴があって、すばらしく丁寧な作りのお酒だと思います。

    季節に合わせた変化を楽しめる木村酒造さん。
    注目ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月18日

  • といとい

    といとい

    5.0

    角右衛門 特別純米 直汲みピンクラベル
    吟の精25% ぎんさん75%
    精米歩合 : 55%
    日本酒度 : ±0
    酸度 : 1.5

    秋田の友人オススメの一本。以前いただいたバタフライエフェクトに続き木村酒造さんの逸品です。いつもありがとうございます。

    秋田県奨励品種の酒造好適米「吟の精」と、秋田生まれの酒造好適米「ぎんさん」を使用した特別純米酒とのこと。いずれの酒米もおそらく初飲です。

    今夜は一緒にいただいたブルーラベルと贅沢に飲み比べ。

    へば、のみがだはじめるす!

    トロっとあまい果実感からジュワ〜な飲みごたえ。これは間違いない美味しいお酒です。吟醸を名乗らないのはぎんさんの特徴をいかしているのでしょうか?なるほどなぁと思いました。

    春を感じるにはもってこいのお酒ですね。人気の秘密も飲んでみたらわかります。

    はじめての角右衛門さん。また飲みたいと思うお酒が増えました。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月18日

  • hagi

    hagi

    4.5

    角右衛門 純米吟醸 直汲み
    株式会社 木村酒造

    ようやく飲めました、「アオ角」!
    でも青い角右衛門は他にあるので、sagiさんが使っている「直青」が良いですね♪なので「直アオ」にします!

    ピン角?直ピン?と比べると香りはちょっと控えめです。
    アルコール感もありますし、吟醸らしいキレを感じます。
    ちょっと硬いのかな〜?もう少し円やかなら5.0でしたがピン角のほうが好みかも。

    コロナで酒蔵開放イベントに行かずとも、このお酒で楽しめます♬
    飲み過ぎ必須の美味しいお酒でした〜♫

    2021年4月16日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    口に含むと微かな発泡感、そしてフレッシュな香りが広がります。
    酸味と甘味のバランスがとても良く、余韻にわずかな苦味を感じます。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月14日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.0

    角右衛門 純米大吟醸 秋田酒こまち仕込。武蔵野市の大阪屋酒店さんで購入。香りは控えめなフルーティー。口に含むと少しのとろみと優しい甘味。その甘味が最後まで消えずに口の中で溶けてゆきます。端麗甘口の味わいです。ぶりの照り焼きとだし巻き玉子を肴にいただきました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月13日

  • range

    range

    4.0

    角右衛門 純米吟醸 無圧上槽中汲み
    秋田は南部にある湯沢市のお酒です。こちらは袋を搾らずに滴り落ちてきた中取りの部分の一本ということですが、ややスッキリで角右衛門らしい味わいもほんのりとしてくる、上品な味わいのお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年4月7日

  • Carrot Shima

    Carrot Shima

    4.0

    華やかでジューシーです。
    香りはメロンやパイナップル、微発泡で爽やかですね。ただ、アルコール度数は高めなのでアタックもそこそこあります。
    甘酸っぱいですが、甘すぎないです。日を置くとちょっと辛くなるかな?
    春らしいお酒でした!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月5日

  • hagi

    hagi

    4.0

    純米吟醸 荒ばしり かくえもん 生酒
    株式会社 木村酒造

    詳しくは雪の芽舎さんのレビューを参照下さい(笑)
    いきなりお任せですが私なりの感想を♪

    五百万石のあらばしりということで香り良く甘味強目です。
    ですが直汲みのフレッシュさには及ばすこの時期の生酒ラッシュにおいては普通なのかなと…。

    私の考えとして、あまりPBに興味はなく、それってどうなの?という穿った見方をしてしまう癖があります。
    もちろんたまには買いますが、好んで選ぶことはありません。
    好きなブランドなので飲めるのは良い事なのですが、幅広く飲んでほしい!と思っちゃいます。

    新政は秋田限定にしてほしいですけどね(笑)

    2021年3月30日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    木村酒造 純米吟醸 荒ばしり かくえもん 生酒
    酒米 五百万石
    精米歩合 55%
    alc 16.5度

    秋田県内の方なら購入した方もいると思いますが、酒のクーべさんで昨日と今日の2日間のみ限定販売された木村酒造さんの角右衛門シリーズの酒米が五百万石(青いラベル)のものの荒ばしり版になります。
    香りは控えめですが、ほんのりと甘さを感じた後に苦味が少し来ますが、いつの間にかスッと綺麗に切れる感じはいいですね。
    荒ばしりのフレッシュな感じも相まって飲みやすいです。
    元々の角右衛門シリーズを飲んだ事がある方ならかなり気にいる1本になると思います。
    お値段は四合瓶のみの1,650円(税込)になります。
    瓶のデザインも春らしさも感じられるのでこれからの時期にはぴったりかもしれませんね。
    ただ、すでに終売しているのが問題な所ですかね。
    私も酒のクーべさんのInstagramをチェックして無ければ買いそびれる所でしたし・・。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月28日