1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 188ページ目

山本のクチコミ・評価

  • umiten

    umiten

    過去の自分blog(2011年頃?)から引っ張ってきた画像につき、評価なしで統一します。
    〇特徴は分かる範囲だけ記します。
    山本『白ラベル』。
    有機栽培のお米で作ったお酒だったと。
    美味しかったなぁー(そればっかりです)。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2017年1月6日

  • umiten

    umiten

    4.0

    2016年12月開栓。
    山本の『Angie』スパークリングです。
    グラスに注ぐまで5分程度、ガスを抜くためにキャップを緩めて、閉めて・・・この時間も楽しい。
    この頃は発泡も色々出てきて、違いをうまく表現出来ないのももどかしいですが、これは割とドライな感じ。
    ピチピチシュワシュワ、辛味、苦味、いい塩梅。
    食べながらイケます。
    あーっと、精米歩合からすると吟醸になるのかな、発泡だから別のカテゴリーなのかな?
    いずれ旨し。また来年も飲めますように!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年12月28日

  • ミズノ

    ミズノ

    3.5

    美味ひ!コレは他のシリーズも飲みたい!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月27日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    山本 純米吟醸 深蒼~ミッドナイトブルー~ 生原酒 秋田酒こまち麹米50%,掛米55%
    久しぶりの山本。上立ちは心地よい華やかさで丁度よい感じ。口に含むとまずはジューシーな米の旨み。そこからじわじわと苦みと辛味に変化していきます。甘み・苦み・辛味が絶妙なバランスで心地よく,細やかな発泡感も感じられます。生原酒ですが,軽めですいすいと飲める感じで,新政のエクリュに似たイメージですが,あちらよりは少し厚みのある印象です。旨いです!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年12月25日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.5

    フルーティさとシャープな斬れ味が確かに共存しておりました。
    こちらもうまし!

    2016年12月19日

  • 夕飯の友

    夕飯の友

    3.5

    口に含むとほんのりコメの香りが広がるが、飲み込んだ後はキレがよい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月13日

  • umiten

    umiten

    4.0

    2016年12月。リアルタイム(開栓)です。
    山本?紫ラベル 亀の尾?純米吟醸。
    香りは控えめです。でも味わいはしっかり主張してきます。酸味も立っていて、(甘味辛味だけじゃなく、酸味、他のテイストも表記できたらいいのにね?)ピリピリ爽やか感もあって、空きっ腹のせいもあるけれど、喉元から食道あたりにポカポカ温かみを届けてくれます。
    スパッとキレるから次も進みます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年12月5日

  • 県内酒一番

    県内酒一番

    3.5

    山本 SPARKLING YAMAMOTO
    開栓しグラスに注ぐまで2?3分掛かる。口に含むと甘味を感じ、ジュワジュワと炭酸がくる。第一印象は宝サイダーを思いだした。後味にやや苦味、酸味が残るか。

    2016年11月30日

  • nom-bay

    nom-bay

    4.5

    山本純米吟醸 ドキドキ夏生

    まず始めに甘味を含んだ酸が感じられます。
    酸っぱいではなく、フルーツのような甘い酸です。
    甘たるしく無く程よい味です。
    香りも鼻では感じにくく、含むとやや感じる程度。

    ピチピチ感が程よい。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2016年11月25日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    山本の雄町が美味しかったので黒も試したくなり購入。こちらは赤ラベルと違い軽くてピチピチ。酸味のある蜜を飲んでいるような。何に近いのか…金柑かな?モダンタイプ。上立ち香は吟醸、やや強め?

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2016年11月23日