秋田 / 山本合名会社
4.01
レビュー数: 2172
美郷錦とどう違うか忘れたが、同じくらいうまかった。
特定名称 純米吟醸
原料米 亀の尾
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月18日
美郷錦、瓶燗火入れ。 飲みやすい、嫌味なし。 今年は一升瓶買います。
原料米 美郷錦
山本 6号酵母 純米吟醸 生原酒 ちりちりとした呑み口 フルーティさが口の中で踊る 程よい酸味でキレイに抜けていく やっぱり、山本は好きだなぁ
酒の種類 生酒 原酒
うんま~い。すいすいといくらでも飲める
2018年2月17日
初山本火入れとは思えない爽やかなフルーティさ!
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
美味しかったけど、備前雄町が圧倒的だったからな、、、
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
山本 純米吟醸原酒 6号酵母 初山本です。 個人的にはフレッシュ感と程良い甘さとキレの良さでかなり美味しいと思ったけど、4日目にヘタレて味が無くなりました。出来る事なら2日程度で飲みきる方が良いかも知れません。持ち寄りとかでしたら一升瓶でもすぐに無くなりますね、きっと。 初日の印象なら☆☆☆☆は確実です。
2018年2月15日
そりゃ旨いわ!安い「ど辛」の旨さと皆さんのレビューで、舌と脳ミソが、待ち構えていた<うまい>を越える。フレッシュ、濃いジューシー感。一口目の印象が、やはり守破離に似ていて、西の「まつもと」東の「やまもと」な感じです。(あくまでも私の中での感想です、'もと'で韻をふんでる訳でもなく)
2018年2月12日
純米吟醸 ミッドナイトブルー山本 ピュアブラックより酸味があり甘めな印象です。美味しいですが、個人的にはピュアブラックのキレがある方が好きですね。
2018年2月11日
山本 純米吟醸生原酒 7号酵母 山本の酵母違いシリーズの7号を購入しました。 完熟メロンの香りから、 そのまま味わいもメロンのような甘みとピチピチとしたしたガス感が味わえます。 なんだか6号よりも新政に近い感じです笑
原料米 あきた酒こまち