1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 165ページ目

山本のクチコミ・評価

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    山本合名の『山本Pure Black』です。
    今夜は2本目開封です。瓶の色ラベルのcollar!
    テイストもさっきまで飲んでた『新政No.6Type-S』と!
    このてのお酒は一口の量が自然と増えるんで楽しくなります。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2018年2月3日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    7号酵母 純米吟醸 生原酒 酒こまち
    2日目目酸味が余韻が少なく辛味苦味が初日より感じる。
    好みかな3.5

    2018年2月1日

  • 赤い足

    赤い足

    3.0

    今夜は7号酵母。
    最初に香りだけ嗅ぐとほんのりメロン香で、その後で口に含むとその主張がより強くなるのが分かりました。
    味はほんのちょっとオレンジのような苦みがある辛口。
    6号と比べると、こっちのほうが感じる味わいは複雑な気がします。

    にしても、
    この短期間に山本を3本飲み比べましたが、同じ仕込み水でもこんなにも違うのかってくらい個性があるお酒ばかりでした。
    面白い。
    また他の蔵でもやってみようかと思います☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年1月31日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    6号酵母 純米吟醸 生原酒 酒こまち
    2日目は甘味が増し濃厚で旨い。4.5
    3日目は少し苦味が感じる3.5

    2018年1月31日

  • 赤い足

    赤い足

    4.0

    まず含むと口いっぱいに白ワインを思わせる甘い風味が広がります。
    そして、じわりじわりと酸味を感じ始め、最後は山本らしいスパッとした切れ方で喉を伝います。
    ワイン酵母とUT-2酵母のバランスが絶妙だからこそ成せる味わいなんでしょうね。
    終わりから最後までロマンチックなお酒でした☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年1月29日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.0

    山本 7号酵母 生
    立ち香は青いバナナ、メロンのような香り。口に含むとリンゴをかじったときのような甘酸っぱさが広がって、あとから苦味と辛さが追いかけてくる感じ。6号は甘みがベースになっていますが、こちらは酸がベースになっています。この酸が……いい仕事してますね。あとから酸が伸びてくるので余韻も長く、食事と合わせるならこちらをおすすめします。
    たぶん6号のほうが人気かもしれませんが、どっちも美味しいので両方買いましょう! 次の『うきうき』が待ち遠しいです。。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年1月29日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.5

    山本 6号酵母 生
    新年早々にリリースされた裏メニュー的な存在のピュアブラック生が案外な仕上がりだったので多少不安でしたが、まー買っちゃいますよねー。立ち香はエタノール。口に含むと濃厚な甘みがふくらんでパッと消えます。5秒でわかるこのうまさ。含み香はすごーく爽やかなバナナというか、梅ジュースというか、アンズというか。よくわかんないけどフルーティー。
    同じ7号酵母より甘みが強くて酸は控えめ、余韻が短くキレがいいです。あー、美味しい。そんなにアルコール度数低くないのにゴックンゴックン飲んでしまいます。何度でも言います、あー美味しい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年1月29日

  • 赤い足

    赤い足

    3.0

    原酒らしいパンチのある味。
    常温にしたほうが控え目だった香りが際立って良いかも。
    「ああ6号酵母だ」って分かる☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月28日

  • 祥へい

    祥へい

    5.0

    純米吟醸 潤黒
    ワイングラスで飲んだこともあってか、上質な白ワインのような味わい。
    ニセハマグリの酒蒸しと共にいただきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年1月28日

  • mismatch

    mismatch

    4.0

    他の方のレビューを見ていて飲んでみたかった1本。開栓後は少し原酒っぽい刺激を感じてしまい、あまり美味しさを感じられませんでした。でも翌日はまろやかになっていて、爽やかな果実味が来て、最後は酸が口の中をスッキリさせる感じで美味しい。敢えてワイングラスに注ぐと香りがより華やかに。クリームチーズが良く合うと思いました。光屋で購入。

    山本 純米吟醸 Midnight Blue

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月28日