1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 153ページ目

山本のクチコミ・評価

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    山本 純米吟醸 ツーアウトフルベース
    ノリで買ってみました。火入れなのでフレッシュ感はあまり感じませんでしたが、いつもの山本的な美味さでした。

    2018年6月15日

  • ビビ助

    ビビ助

    3.5

    山本 純米大吟醸 逆転サヨナラ満塁ホームラン

    強目の酸味と長目の苦味
    食べながら飲むと酸味が良い仕事してる。
    ただ山本らしいジューシーさがみえない

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年6月15日

  • gonzalez

    gonzalez

    4.0

    山本 和韻
    ワイン酵母と秋田県酵母を使用したお酒です。香りは青リンゴ、かき氷のメロンシロップ、ほんの少しマスカット感もあります。甘酸っぱくて雑味が少なく後味もすっきり。いつもの山本ですね。フツーに美味しいので、誰にでもオススメできます。次はドキドキですかね。楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の精

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月14日

  • RK

    RK

    3.5

    あぁ、確かに開栓初日はソガペっぽいですね
    ソガペはワイン酵母使ってないはずなのに( ´艸`)
    ってことは秋田の酵母の方が強いってことですかね

    特定名称 純米吟醸

    2018年6月12日

  • 酔いどれ秋田犬

    酔いどれ秋田犬

    4.5

    山本 潤黒 ピュアブラック
    正にTHE 山本!
    香りは控えめですがほのかにフルーティー
    口に含むと微シュワでさらりとした甘旨味、喉をさらりと流れるお酒。
    最近この手の酒ばかり飲んでるせいか特徴を見つけずらい(^^;
    考えながら焼鳥で一杯!塩の風味が際立つ!冷や奴で一杯!大豆の甘旨を引き立たせる!
    特徴が無いのは合わせる食事を美味しくいただくためにあえて、抑えているのでしょうか?
    最高の食中酒!
    山本さんの飲み手を考えた?酒造り!流石です(^-^)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月12日

  • ruby

    ruby

    3.0

    山本和韻。確かにワインの味わい、シャルドネ用ワイン酵母を使っているとのこと。キリッとした酸っぱさが際立っている。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月10日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    山本 純米吟醸 和韻
    初日は山本らしさをあまり感じず、こんなもんか、といったところでしたが、2日目はらしい美味さになりました。
    ピュアブラックの方が自分は好きです。

    2018年6月9日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    山本 純米吟醸 和韻
    口開け初日はなんだかお淑やかでお上品な飲み口。どこかで、、と思ってみたら「あ、ソガペだ!」な白ワイン感。
    でも、2日目からは軽やかさはそのままに山本の深い旨みや酸味が湧き出てきて濃醇なアフターに。美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月8日

  • kyo

    kyo

    4.0

    これはうまい。
    開栓直後は適度な重さを感じたが、日を追うごとに馴染んでいった印象。
    数日かけて飲んだが、最終日が一番うまいと感じた酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月7日

  • harico

    harico

    4.5

    No.6の後に飲んだら味がそっくりで驚いた。甘酸っぱくて美味しい。余韻はすっきりしてる。No.6と比べてみるとこちらの方が好み。

    2018年6月6日