秋田 / 山本合名会社
4.01
レビュー数: 2119
【山本合名会社】 山本 スパークリング H30.7月詰 香りはほんのり吟醸臭です。 発泡は炭酸水並みに強く。米ソーダ! 甘み旨味は少ないです。 食前・中酒として楽しめますね。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月5日
1年越しの山本雄町。 口開けを冷やでプチプチ。 酸が効いてコクがある。 しばらく楽しませてもらいます。
原料米 雄町
山本 うきうき にごり酒で期待していたよりは… 美味しいけどスッキリしすぎかな! アルコール度数低めで飲みやすく、すぐなくなってしまいました
原料米 吟の精
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
山本 和韻 美味しい 白ワインっぽい感じもするかも! 山本はスッキリしてるけど少し旨味もあって軽すぎないのがいいのかも(゚∀゚)
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
山本 ドキドキ 味は裏ラベルの通り 開栓時が一番美味しい。 ラベルがグッド(^o^)
原料米 美山錦
9月末、四谷の有名焼き鳥店の新宿三丁目の新店にて♪ 二杯目、山本 スパークリング 純米吟醸 コーラ顔負けの炭酸感が凄まじい!! スパーキング♪ 酸味がありつつも旨味の強いお酒ですね。 クドくなる一歩手前って感じで美味しいです。 夏にはうってつけでしたね。
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年10月3日
ドキドキ 僕的にはドキドキせず。甘い。 精米歩合 : 55%
2018年9月12日
山本 ミッドナイトブルー ミッドナイトブルーの火入れverです。秋田県内限定だったような気がします。同じ酵母を使っている一白水成みたいな香りがします。開けたてはガス感もあり、穏やかな甘さとじわじわ来る酸が印象的。翌日は酸が落ち着いて甘さが前に出てきました。正直、生酒のほうがフレッシュさが長続きして好みですが、これはこれでアリかなと。今月の雄町も楽しみです。
原料米 あきた酒こまち
酒の種類 一回火入れ
最近は箱に凝ってるとおっしゃられてた社長さんの、おっしゃられてた通り素晴らしくクォリティの高い箱です(^o^) 酒と野球って、なんか合いますよねw
2018年9月8日
会社の同期に勧められた酒。リンゴ酸に拘った1本らしい。 たしかに、甘めだけどキレがいい!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年9月6日