秋田 / 山本合名会社
4.01
レビュー数: 2119
秋田の地酒 山本 ピュアブラック(^.^) スタイリッシュ、凛とした佇まい(^.^)スッキリとキレが良く、旨味が広がる(^.^)コスパも良い(^.^)
特定名称 純米吟醸
原料米 秋田酒こまち
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年2月17日
山本 アイスブルー 舌にシュワシュワ微発泡。甘みもあって最後に渋みが残る感じです。おいしいですよー!
2019年2月16日
山本の酒こまち6号酵母。 7号も欲しかったけど、冷蔵庫の都合上断念、、、 味は酸味があって甘さは控えめ?という感じです。 料理の邪魔をしなく、飲みやすいのですぐになくなりそう。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
山本 ピュアブラック 純米吟醸 キレがある。香りは抑え気味、酸味あり(溜め込みデータ放出中)
2019年2月15日
ピュアブラック(^.^)純米吟醸(^.^)スタイリッシュで精悍(^.^)凜として清々しく(^.^)辛口でキレも良く美味い(^.^)
酒の種類 原酒
2019年2月13日
6号酵母と7号酵母
2019年2月12日
山本6号酵母純米吟醸原酒 口に含むと舌にシュワシュワ感を感じどぶろくを飲んだ時のような酸味を思い出しました。甘みよりも酸味や渋みを感じやすい印象でした。原酒ってそうゆうものなのでしょうか。勉強します。 追記 2日目3日目の方が酸味や渋みが落ち着き飲みやすくなります
2019年2月11日
純米吟醸生原酒 7号酵母 こちらも酸が心地よく美味い。 飲み比べてみましたが、個人的には6号酵母に軍配ですかね
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
とても、澄んだ味。雑味なし。 グレープフルーツと少し桃のような香り。 まさに、後味スッと消える感じ。 甘過ぎず、飲み飽きしないです。 美味しい!
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年2月9日
采@三軒茶屋 3.8 6号、7号飲み比べ。7号の方が酸に特徴がある感じ。ともに微発泡して、そしてうまい。始めじっくり飲み比べるも、途中からどっちもうまいから比べなくてもいいやとなる。この流れも毎年恒例です。。また来年も比べてみようと思う。。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1