愛宕の松のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.2

    あたごのまつ はるこい 純米吟醸   
    ジューシー、甘味たっぷりにごりたっぷりイチゴジュース。
    2/14 丈や日本酒の会③

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年2月20日

  • hagi

    hagi

    4.6

    はるこい 純米吟醸 (生酒)
    あたごのまつ
    株式会社新澤醸造店


    去年も飲んだピンクのにごり生酒🍶
    今年も手に入れましたが、宮城酒を飲むのは1年ぶり笑
    しかも同時期にこちらを飲んでた〜(゚∀゚)

    しっかり冷やして開栓、吹き出し無し.。o○
    上澄みは僅か、山本さんの「ど」よりもにごり成分多いな~😁

    味は裏書きどおりの甘酸っぱいお酒🎶
    それでも見た目ほどしつこくなく、口当たりもよくスイスイと進んでしまう🎉
    アル度も低く、あっという間に飲み干せますね~💪


    まだまだ発泡系やにごり酒が次から次へと出てくる💦
    あれもこれも欲しいとなるけど、予算と肝臓持たないわ~


    #MEN TIME
    #マシンガン(秋田市)
    #カレーそば(S)、チェダーチーズ1枚トッピング
    #年1回は食べたいカレー
    #このジャンク具合が最高
    #お昼時は行列
    #並でも良かったが夜飯考えて躊躇した

    2025年2月14日

  • まさ

    まさ

    4.5

    あたごのまつ 純米吟醸 ささら 新酒。

    初めての銘柄チャレンジということで、市内 人見酒店で購入していたもの。
    HPを見ると、数々の品評会で色々と受賞してるスゴイお酒のようだが、さて・・・

    グラスに注ぐと、ほんのり淡い黄色。
    細く爽やかなフルーツ香がそこそこ。バニラっぽい柔らかい印象もあって、強いて言えばバナナ? リンゴ? メロン?のMIXかな。綿菓子系の香りも少し。
    グラスの垂れはそこそこある。

    口に含むと、ほんのり甘酸っぱい風味が広がって、まったりした口あたり(プチプチなし)。
    クリアな印象で、かすかな苦みで切れる。

    単体で数杯呑んでみて・・・なるほど「究極の食中酒」を謳っているのに納得です!
    と言うのは、私的には香りも甘みも酸味もほどほどで主張しすぎず際立った特徴は感じないけど、クリアで飲みごたえがしっかりあり切れもよいですねぇ♥

    この味筋ならどんなアテでもいけそうなので、ポテチ、焼き鳥、さつま揚げ等と合わせましたが、どれも◎です!
    単体4点→食中5点の平均4.5点かな。

    これは美味しかった♥♥
    以前呑んだ伯楽星も美味しかったし、他のも呑んでみよう!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月11日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.3

    はるこい 純米吟醸 (生酒) あたごのまつ
    開栓前も絶対立てて冷蔵庫に冷やして、開栓した後も必ず立てて冷蔵庫で冷やしてと、厳しく言われて来ました😂
    メッチャ開栓も気をつけましたが、全く噴き出しもせず😂
    穏やかに飲むことができました👍
    イチゴを思わせる甘酸っぱい爽やかさとシュワシュワ、濃厚なヨーグルトのようなお味で今日で空けちゃいますね😅

    2025年2月8日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.6

    repatriation @MURY
    新澤さんの酒場の酒♬あたごさんでアップさせて頂きますねぇ♬
    製造年月日241211♬
    おりがらみ 生 丸森産 愛国♬
    やっぱりこれから初めてたい♬

    2025年1月25日

  • よっし

    よっし

    3.7

    愛宕の松 スパークリング。伯楽星を醸す酒蔵らしく主張しすぎない味わいが、白ワインのスパークリングのようで飲みやすい。少し脂っぽい料理に合わせるには正解だった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月19日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.0

    パタ崎さん 特別純米 ワンカップ
    精米歩合60%
    アルコール15度

    宮城県大崎市のお酒
    愛宕の松なのか伯楽星なのか
    分かんないけど
    登録する気もないので
    愛宕でレビューします

    仙山線 山寺駅→作並駅間
    お正月が一日も休めなかったので
    振替休日とりました
    昨日は仙台、栗原、大崎、新庄、山形を回って仙台に戻ってきました
    古川のスーパーで購入

    常温でいただきました
    自宅より電車の方がよっぽど暖かい

    穏やかな甘さからおコメの旨みタップリ
    旨いお酒だなが第一印象
    中口ですかね
    軽い苦みでアル感も心地よい

    アテは揚げギンナンとうずらの燻玉
    ギンナンは食べ進むとにが〜
    燻玉の方が合ってましたね

    最強寒波襲来ってんで
    日本海側に行くのは諦めてました
    それでも積雪、倒木、停電などで
    ダイヤ乱れまくり

    今日は寄りたいとこがあるんだけど
    豪雪で無理っぽいなー
    太平洋側を通って帰ります

    古川でラーメン
    いろは食堂

    ところでキャップ下部のシール
    "24EV"の意味
    ご存知の方いらっしゃいます?
    他にASとかHGとかあったのですが…

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月10日

  • U-king

    U-king

    4.0

    愛宕の松 別仕込本醸造

    吟醸香が漂う本醸造。サラリとした口当たりで呑みやすく、醸造アルコールの嫌な感じが無い。コスパ抜群で旨い酒だけど、インパクトが無いかな?
    美味しく頂きました。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月26日

  • zermatt

    zermatt

    4.3

    冷酒でも
    ぬる燗でも
    美味かったです

    2024年11月

    特定名称 純米吟醸

    2024年12月8日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    5.0

    🟨あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ生酒 (¥1500+税)
    五百万石 精米歩合55%、日本酒度+4、酸度1.6、アルコール15度

    ◼️香り
    爽やか〜な梨&メロン🍐🍈ヤバ✨
    これこれ〜!
    愛宕さんの香りってやっぱりステキ🎶

    ◼️味わい
    入りは意外としっかりめ!
    甘味はすぐに来ないけど、水っぽさは全くなくて、ドライな旨みがあります。
    ジューシーまではいかない、クリーミーでライトな桃メロン味がめっちゃうまい!
    で、一瞬で後味消えます!
    日本酒度がプラスなので、もっと酒感あると思いきや、ほぼゼロですね 笑。
    アルコール感もゼロだし。さすが愛宕さんという感じの、贅沢食中酒っすね!
    ⭐5!!!!!!


    📝…
    初、あたごのまつロゴです!
    テーマは「A」+「松」にしました!
    あたごさんのフルーティーで軽やかな香りと味わいを表現してみました。
    まずは、松の葉をモチーフにしたランダムな図形に、三角のラインを付けて「A」を描きました🎵

    2024年12月1日