1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 綿屋 (わたや)   ≫  
  5. 16ページ目

綿屋のクチコミ・評価

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    綿屋 特別純米原酒ひやおろし 川口納豆自社田産特別栽培 美山錦
    栗原一迫嶋躰産美山錦100% 55% 17度 +4 2.0 宮城酵母 鎌田修司

    うっすらウリのねっとり感 酸味 柔らかな旨味がジワーときて、軽い苦味がさらにジワ。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通

    2019年9月26日

  • sagi

    sagi

    3.0

    綿屋 純米大吟醸 亀の尾

    鮨屋にての外飲みの一杯なのでぼんやりとした記憶ですが、米の旨味の広がる食中向けの味だったと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月2日

  • こうけん

    こうけん

    4.0

    メロンのような華やかな香りと甘みが最高でした。

    2019年8月25日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    4.5

    ひとめぼれの酒は、いつも穏やかで優しい味がする

    特定名称 特別純米

    原料米 宮城県産ひとめぼれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月12日

  • screaming12

    screaming12

    3.0

    綿屋 特別純米酒 美山錦55
    香。マスカット
    含。ふわふわっとほんのり甘味からの薄っすら酸。ライトな甘さ。切れも良くすぐ無くなります。食中酒としてGood!3.3

    2019年7月3日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    純米大吟醸 山田錦45。

    爽やかに香るライチ系の吟醸香。大吟醸らしくスッキリした飲み口ながら米の旨味もしっかり感じられます。温度が上がるにつれて旨味に甘味が乗って来て、さらに美味しい。果実系ではなく米の優しい甘味を感じます。このお酒は「旨い」と言うより「美味しい」と言ったほうがしっくりきます。とてもオーソドックスで、ちゃんとしています。

    3日目。
    中1日で思った以上に動きました。今日は酸と苦味が主張しています。焼いた本シシャモの焦げのような苦味が、ちょっと後口に残ります。ただ米旨味もちゃんと健在で、食事に合わせてやっているうちに苦味はだんだん気にならなくなりました。むしろ次のひと口を促すような良い苦味とも感じられます。この流れだとあと2日もするとちょっとエグくなるのかも知れませんが、今回は四号瓶なのでここでフィニッシュ。一升やっていたらどうかわかりませんが、⭐️は端数の切り上げで4.0にしておきます^ ^

    →やっぱりこれまで4.0をつけたお酒に見合わないと思うので3.5に変更します。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年6月20日

  • Katsuhiro Sato

    Katsuhiro Sato

    4.0

    シャープな舌触り、阿波山田、宮城酵母を合わせたらこの切れ味。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月8日

  • さくら

    さくら

    3.5

    綿屋 特別純米 幸之助院殿 3.8
    フルーティーながら後味辛口というかスッキリなお酒
    だった気がする
    冷たい方が美味しい気がする
    @ユの木
    少ししか飲んでないし美味しかったから再チャレしたいな

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとめぼれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月28日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    4.0

    綿屋特別純米生原酒。
    3種の中では最も旨味が感じられ飲みやすい印象。

    2019年4月18日

  • あっち

    あっち

    4.0

    宮城県栗原市、金の井酒造株式会社の「綿屋 純米大吟醸 美山錦」

    香りはかなり淡い、
    かすかな酸味とマスカットのような甘味で軽快かつフルーティーな印象ながら、ふくよかな旨味がしっかりとした印象もあり、辛味、雑味がバランス良くスパッとしたキレ。
    真夏に、かなり冷してワイングラスで飲むのも良さそう。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月30日