1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 香露 (こうろ)   ≫  
  5. 2ページ目

香露のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.2

    香露 純米 芽吹き 
    精米65% アルコール14% 熊本
    やや華やかよりの上立香で色味はなく、すっきりとした口当たりで果実感ある甘さにフレッシュ感があり、酸味しっかりで爽快感ある後口、食中酒としていい感じで旨いです

    2025年4月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    河内屋創業130周年記念 春の香りを味わう 春酒試飲会🌸🍶

    2025年4月6日

  • くまモン

    くまモン

    4.0

    またまた春を感じるラベルにひかれて、地元で出たばかりのお酒をいただきました。
    まだ2月なのですが、フレッシュな味わいに、春を先取りできます。
    これはグイグイ飲み過ぎちゃいます…何よりも透き通った透明感を感じます。
    美味しく頂きました。

    2025年2月20日

  • ツルスペック

    ツルスペック

    4.5

     香露 立春朝搾り 特別純米原酒 アルコール分:17.9度 日本酒度:-5・5
    酸度:2.25 アミノ酸度:1.85
     初めて香露の立春朝搾り飲みました 蔵の説明で「今回から杜氏が替わった」「酒米山田錦から華錦に変更」とのことでしたが昨年がどういう味かわかりませんが今年のかなり美味しかったです 熟れたりんご🍎白桃 メロン🍈西洋梨🍐などに米感もあり グラスを回すとねっとりしたディスクが重厚感を表しております 華錦という酒米 夢いずみに父系山田錦という熊本オリジナル酒造好適米で稲は短めで倒稲に強く多収性とのことです 開封初日より2日目の方が開いた感じで できれば大きめのワイングラスで飲んだ方が味わいが楽しめます

    特定名称 特別純米

    原料米 華錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    本郷河内屋🍶

    2025年1月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ふるさと鍋グランプリ2024🍲in すみだ ご当地酒蔵めぐり🍶

    2024年11月30日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    香露 純米酒 芽吹き

    春らしい軽やかな飲み口
    旨味も感じられる食中酒
    3/4 備忘録

    2024年10月6日

  • mathematics

    mathematics

    3.8

    酸味がとても強く感じられました。
    香りはそこまで感じることはなく、口に含んだときにガツンと酸味がきて辛口の日本酒のように感じます。
    キレも苦味と酸味で出している印象でした。
    軽い印象で優しい味わいをよく飲むため、私には強かったですが、人によっては大好きだと思います!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年10月2日

  • yosa

    yosa

    3.7

    熊本県酒造研究所 香露純米酒 濃醇ひやおろし
    酒米は華錦。この酒米は初めてです。酵母は勿論、熊本ですね!
    まず栓空けで黒糖の様な香り、口に含むとしっかりした旨味、
    それを打ち消すかの様なドッシリした甘味、最後はしっかりした酸味できってくれます。
    古酒かと思ってしまう深く濃い味と甘味ですねー。
    食中に一合〜2合位が丁度いいかなァ。
    名前の通り濃醇です。美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 華錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月26日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    クラシカルでフルーティーなお酒。

    2024年9月5日