1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 瑞鷹 (ずいよう)   ≫  
  5. 12ページ目

瑞鷹のクチコミ・評価

  • にこ

    にこ

    3.0

    熊本のお酒。口に含むと穏やかな栗の香りとスッキリした山田錦の味。若干の辛さと苦味があり酸はほぼ感じない。山田錦を丁寧にお酒にするとこうなるのかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年11月27日

  • ボン

    ボン

    3.0

    微かに芋焼酎香がします。飲んだ瞬間は口の中に芳醇といえば芳醇な味わいがあります。が、もう一歩何かがほしい‼︎ キレかなぁ?
    2019.11.26 曇りのち雨

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月26日

  • anao

    anao

    3.5

    瑞鷹 純米吟醸 銅(あかがね)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月1日

  • calm

    calm

    3.0

    くまもん!
    普通の日本酒って感じでしたね。
    勿論まずくないですよ。
    美味いと思います。
    ただ、もっと何かひとつでいいから主張すればいいのになぁって、生意気ながら感じました。
    美味いのは美味いんですよ?

    2019年9月8日

  • pear

    pear

    4.0

    味はしっかりしてますが、後味がスッキリ!

    2019年8月17日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    ずっと瑞鷹を飲み続けているけど、その揺ぎなさは立派なもの、いつ飲んでもどこで飲んでも懐かしい。自分の中の日本酒の基本、バイブルということなんだろう。座右の酒、そんな酒に巡り逢えたことに、感謝。冷やでも良いが、常温こそがこの酒の真骨頂。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月6日

  • pooh

    pooh

    3.0

    瑞鷹 大吟醸 槽搾り
    アルコール分 16度
    原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
    精米歩合 40%

    山田錦を40%まで精米し、槽を使って酒袋で搾ったとのこと。
    大吟醸らしい洗練された味。
    その分パンチは少し足りない印象。ガツンとしたタイプが好きな人には少し上品過ぎるかも。値段を考えるともう一つ特徴がほしい。
    雑味などはほとんど感じない。さっぱり飲みやすい。
    時間による劣化はあまり感じない。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    すうくん
    と、読むらしい。
    ちょっと好みとは違うかなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月6日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    瑞鷹 大吟醸 槽搾り(^.^)二回目のリピート(^.^)
    華やかな香りと甘み旨味ののった奥深い味わいの大吟醸酒(^.^)
    アルコール分 16度
    原料米 山田錦
    精米歩合 40%

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年2月26日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    大吟醸の醪を、酒袋に詰め槽(ふね)で搾ったお酒(^.^)華やかな香りと甘み旨味ののった奥深い味わい(^.^)

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月23日