1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 瑞鷹 (ずいよう)   ≫  
  5. 12ページ目

瑞鷹のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    瑞鷹の純米吟醸酒です。
    山田錦と阿蘇の地下水でこんなにも
    旨くなるとは素晴らしい。
    山田錦に旨味を全面に押し出した味わいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年12月8日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.0

    「大吟醸に生まれたけれど」
    熊本・瑞鷹・純米大吟醸・銀・精米歩合48%・山田錦
    ・熊本出張の折に空港でお土産に小さいの探していたらこれがあった。300mlは銘柄もグレードも限られるのでそこそこのやつを見つけるのに苦労する。なお、協会9号酵母と言えば熊本香露だが、実は熊本県酒造研究所の立ち上げはこの瑞鷹の人だったりする。これ豆です(笑)。
    ・ということで、どうしても期待してしまったのだがどうにも印象に残らない。さすがに大吟醸なので上品な第一印象はあるのだが、嬉しさや歓びとか’感情’に働きかけるようなインパクトが無い。飲み口は薄くとろみは無いが、かと言って透明感があるわけでも無い。規定は通過しても芸術点が付かない演技みたいな。
    ・まっとうに造ったお酒感はあるが、嗅いで含んで転がしてまでは特に何も無く、飲み干すと清酒っぽい(清酒だけど)。で、最後にアルコールが刺さる感だけはなぜかある。
    ・これはあれだな、この上に「純米大吟醸・金」があるから意図的に距離を取るために下げてあるな…。そうでないとこの無情感は説明がつかん。「金」から一定距離を取ることが銀の第1設計要素なのだろう。同じ大吟醸に生まれたとはいえ真の愛に飢えたちょっと可哀想な境遇なのかもしれん。。
    (ちなみに金は小さい瓶を出してないんだよなやっぱり)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月4日

  • にこ

    にこ

    3.0

    熊本のお酒。口に含むと穏やかな栗の香りとスッキリした山田錦の味。若干の辛さと苦味があり酸はほぼ感じない。山田錦を丁寧にお酒にするとこうなるのかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年11月27日

  • ボン

    ボン

    3.0

    微かに芋焼酎香がします。飲んだ瞬間は口の中に芳醇といえば芳醇な味わいがあります。が、もう一歩何かがほしい‼︎ キレかなぁ?
    2019.11.26 曇りのち雨

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年11月26日

  • anao

    anao

    3.5

    瑞鷹 純米吟醸 銅(あかがね)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月1日

  • calm

    calm

    3.0

    くまもん!
    普通の日本酒って感じでしたね。
    勿論まずくないですよ。
    美味いと思います。
    ただ、もっと何かひとつでいいから主張すればいいのになぁって、生意気ながら感じました。
    美味いのは美味いんですよ?

    2019年9月8日

  • pear

    pear

    4.0

    味はしっかりしてますが、後味がスッキリ!

    2019年8月17日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    ずっと瑞鷹を飲み続けているけど、その揺ぎなさは立派なもの、いつ飲んでもどこで飲んでも懐かしい。自分の中の日本酒の基本、バイブルということなんだろう。座右の酒、そんな酒に巡り逢えたことに、感謝。冷やでも良いが、常温こそがこの酒の真骨頂。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月6日

  • pooh

    pooh

    3.0

    瑞鷹 大吟醸 槽搾り
    アルコール分 16度
    原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
    精米歩合 40%

    山田錦を40%まで精米し、槽を使って酒袋で搾ったとのこと。
    大吟醸らしい洗練された味。
    その分パンチは少し足りない印象。ガツンとしたタイプが好きな人には少し上品過ぎるかも。値段を考えるともう一つ特徴がほしい。
    雑味などはほとんど感じない。さっぱり飲みやすい。
    時間による劣化はあまり感じない。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月17日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    すうくん
    と、読むらしい。
    ちょっと好みとは違うかなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月6日