1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 大分の日本酒   ≫  
  4. 西の関 (にしのせき)   ≫  
  5. 2ページ目

西の関のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.3

    西の関 手作り純米酒
    近所のスーパーには大体どこでも置いてる西の関。そう言えば、現役時代に通ってたミシュラン一つ星の寿司屋さんに置いてあったのが、確かこれと出羽桜だったっけ。今思えば、大将はお酒にはあまりこだわってなかったのかな。それとも、お酒が主役にならない様に考えての事だったのか… あの頃は日本酒が苦手で、かと言って寿司屋さんでは日本酒を飲まなきゃってのもあって、少しづつ日本酒を飲めるようになった思い出のお酒です。
    と、言う事で日本酒一割引デーで久しぶりに連れて帰って来ました。
    開栓すると、アル香メインの昔のお酒っぽい薫り。口に含むと酸味・苦味・アルコール感。じっくり味わうと、奥に甘味もあって昔ながらのお酒感と後口に残る辛味がなんか心地良いのは不思議です。
    720ml 1,088円(税込・一割引)
    精米歩合63%、アルコール分15度
    スーパー マルキョウにて購入

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月9日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.3

    西の関 手作り純米酒 麹米八反錦 掛米ヒノヒカリ 精米歩合60% 日本酒度-1.5 酸度1.4 アミノ酸度2.0 協会9号

    古い記録ですみません、備忘メモです。

    「西の関」といえば、以前は九州を代表する有名な銘柄でした。

    千葉に出張したときに見かけて購入した一本。

    口に含むと少し甘くて、薬草のような香り。残念ながら、私の好みには合いませんでした。

    昔のことなのでどこで購入したか思い出せませんが、千葉駅近くのスーパーかコンビニのどちらかなので、もしかしたら保存状態が悪かったのかも知れません。

    特定名称 純米

    原料米 八反錦/ヒノヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月28日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.1

    西の関 手作り純米

    旨い。
    しっかり濃厚で、甘く香ばしい。
    ウィスキーのようなしっとり染みわたる味。

    東京の住宅街にある普通のスーパーに、
    なぜか1本だけ300ml瓶があって、
    ご縁かなと思って買いました。

    一度、スーパー銭湯の九州フェアで飲んだことがあったのですが、
    何だかその時より旨い。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月11日

  • G漢

    G漢

    3.3

    備忘錄

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月8日

  • G漢

    G漢

    3.4

    備忘錄

    特定名称 本醸造

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月7日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.1

    西の関 手造り純米酒

    香りはアルコールを感じつつも、トロッと旨味さのあるビターチョコの様な甘さ。
    なめらかでトロッとした口当たり、甘さと綺麗さを感じつつも、酸味と苦味が少し感じられビターでいぶし銀な味わい。
    温度が落ち着くにつれて甘旨味が、ぬる燗にすると酸が出てきて、温度を上げると良い感じにドライな味わい。
    やや燗向けではあるものの、全体的にバランスは良い。

    特定名称 純米

    2024年3月22日

  • masatosake

    masatosake

    3.8

    西の関 上撰 
    ヒノヒカリ 精米73% アルコール15%
    熱燗専用機に突き刺さる一升瓶を見るとWAKUWAKUします!
    柔らかな口当たりで昔ながらの甘さや味わいがあり円やかで飲みやすい穀物を感じ軽微な癖も感じるも、柔らかな酸味と苦味で後口は優しくまったりとして、安定感ある落ち着く味わい。大阪といえばこれ、串カツや紅生姜の天ぷらをアテに飲んできました #スケキヨシリーズ #なんば 

    2024年2月21日

  • ナカ

    ナカ

    4.5

    一言で言うなら、ザ 地酒🍶
    甘重い、そして 旨味が濃厚👍
    上品な 吟醸酒 とは対照的な手作り純米酒。
    大分の日本酒 レベルの高さが伺えます。

    2024年2月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    おでん🍢&地酒フェス🍶 上野恩賜公園竹の台広場⛲️ 日本酒学園🏫!

    2024年1月19日

  • のんべぇ

    のんべぇ

    4.0

    にしのせき
    特別本醸造酒 生
    生貯蔵酒
    精米歩合60%

    甘いが芯がありバランスが良い
    香り(樽?)が鼻に抜ける。

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年12月26日