1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 299ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    5.0

    鍋島 純米吟醸 雄町 三十六萬石 あぁー。上手い!「コレ日本酒?」どんだけでの飲めます(笑)爽快感、後味ほんのり甘口。(飲んだあと唇舐めると甘いですw)九州爆買いの旅購入品。
    SAGA SAKE 最高‼︎

    特定名称 純米吟醸

    原料米 赤磐雄町米100%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年11月16日

  • やまろ

    やまろ

    4.0

    鍋島 特別純米 classic
    食中酒に良いですね〜☆
    酸味の具合が丁度良い。

    特定名称 特別純米

    原料米 佐賀の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月14日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    鍋島 純米吟醸 五百万石 生 。久々の鍋島です。しかし、ここの皆さんのレビューを拝読すると、評価にバラつきのあるこのお酒。飲む前は少し不安だったけど、恐る恐る飲んでみたら僕的にはチョー う・ま・い(’-’*)♪。日が経つにつれて美味しさアップ↑↑する予感もします。甘味と旨味がとてもお上品で、酸味もスーっと爽やか。その流れに沿って丁度良い厚みと奥行きと全体から醸し出すフフフッ(о´∀`о)とした存在感が杯を止めさせてくれませぬ(о´∀`о)。でも明日はもっと厚くなるかも…。今は11月だけど、これは6月のお酒です。評価のバラツキは時期的なもの?。初めて寄った酒店さんで買ったのだけど、店内には「当店では低温保存で熟成させています」との張り紙が。もしかして寝かせてるから熟成されてうまいの?。6月に買って飲んだらフレッシュさが弾けてそれはそれでうまいの?。鍋島を飲むのは2本目なので良く分からん。けど、う・ま・い。買って良かった納得の1本。1升税込3200円チョッとなのも嬉しい。

    2018年11月11日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米
    雄町100% 精米50% アルコール16度

    赤肉メロンの香り!
    味も長めの甘味がやはりメロン、酸味は程よく余韻が続く!
    真鯛、ホタテの刺身と合わせました。
    常温位でジョナゴールド系の林檎の香りになり甘味旨味が膨らみます。
    旨いです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年11月11日

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    鍋島の特別純米Classicです。香りはほのかにフルーティで、柔らかい酸味を感じます。口に含むと辛味、甘みをバランス良く感じ、ねっとりと米の旨味が残ります。寿司と合わせても上手く引き立ててくれます。食中酒に最適な一本です。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年11月10日

  • YZA

    YZA

    4.0

    鍋島 純米吟醸 山田錦

    鍋島のパーポーラベルです
    開栓2日目のレビューです、昨日は体調がすぐれなく良く分からなかった・・

    初日は弱いながらガス感あり、2日目には感じさせません。雑味なく解けるように流れ込んでいくフルーティーなジュース^_^
    無理に食事と合わせようとかせずに、お酒単品で楽しんだ方が良いかなと思います。
    この黒紫ラベルがかっこいいんだよな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月5日

  • Tagaga

    Tagaga

    4.0

    特別純米酒。

    口に含むと桃?何だかかすかにいい香りがします。
    旨味はありますが、すっきりしていて飲みやすい。
    食事と一緒にしばらく楽しめそうです!

    特定名称 特別純米

    2018年11月4日

  • ハル

    ハル

    3.0

    鍋島 純米吟醸 三十六萬石
    香りはあるが、味はイマイチ好みに合わない。
    鍋島は好きだけど、これは口に合わないかな。

    2018年11月1日

  • 525

    525

    5.0

    鍋島 愛山 純米大吟醸
    720ml 3,013円(税込)

    バランス、香り良し。
    愛山らしい甘みに、品の良い苦味があります。
    2回火入かと思いますが、フレッシュ感もあり、美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年10月27日

  • 福助

    福助

    4.5


    鍋島飲み比べ 左から

    鍋島 純米大吟醸 兵庫県産特A地区 山田錦
    鍋島 純米大吟醸 愛山
    鍋島 純米大吟醸 鍋島米

    外れなし銘柄の豪華飲み比べ(^^)まぁ、当然金額もそれなりですが、これは飲むしかないでしょ(^^)

    山田錦は、スッキリとしたなかにもしっかりとした鍋島テイスト。愛山は、他のに比べて濃厚な甘味旨味があります。鍋島米は、山田錦よりスッキリとしてますが、温度が上がってから苦味を軽く感じました。

    個人的な順番は、愛山、鍋島米、山田錦でしたが、愛山がどストライク(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年10月27日