1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 280ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    2.5

    鍋島 純米吟醸 雄町50%精米

    雄町の美味しさは感じられるが 超個人的にではあるが正直コスパ悪い上に2日目以降は絡み付いて取れない甘味だけになって合わない

    ネームバリュー以外は佐賀なら七田の方が個人的にだが全てにおいて好き

    全く関係ないですが これで7.8月ぐらいまで休肝日とするので 皆さまの投稿を見てヨダレを垂らす日々を送らせて頂きます…。

    2019年5月4日

  • Friend Threetowns

    Friend Threetowns

    4.0

    甘いんだけど甘ったるくなくって何杯でも頂きたい美味しいお酒でした。裏、初なので嬉しかったです。

    2019年5月4日

  • Friend Threetowns

    Friend Threetowns

    4.5

    爽やかな風味が口の中に入れた瞬間広がって美味しかったです。また飲みたいです。

    2019年5月4日

  • K.Akira

    K.Akira

    5.0

    鍋島 純米大吟醸 山田錦。
    娘夫婦からの還暦記念の贈り物。
    鍋島の最高峰。フルーティーな香りがして程よい酸味がありすーっとキレます。さすがです◎。

    2019年5月3日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    鍋島 ブラッサムムーン 精米歩合50% 720ml 1,890円
    店で見つけてつい買ってしまったお酒。
    スイスイ飲めたけど、やや辛口かな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年5月2日

  • mani

    mani

    4.0

    鍋島 特別純米酒

    2019年5月2日

  • mani

    mani

    4.0

    鍋島 純米大吟醸 愛山

    2019年5月2日

  • ぴろ

    ぴろ

    3.5

    鍋島ゴールド 兵庫県特A地区山田錦 純米大吟醸
    佐賀に訪れた際に地元の酒店で購入後、なかなか飲む機会がなく、火入れというのもあり眠らせていたものをやっと開栓。
    思っていたほど甘ったるさはなく酸味もしっかりあってバランス良し。パープル(純米吟醸)よりも上品な味にまとまっている印象。
    でも鍋島はやっぱり生酒をすぐ飲むのが一番美味いと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月30日

  • Yoshio

    Yoshio

    3.5

    鍋島は、フルーティな香り。
    キレはある感じ。
    好きな日本酒ですね。

    2019年4月30日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    平成最後の開栓は本日購入した裏鍋島◎
    山田錦や雄町、五百万石などの「せめ」のブレンドらしく、荒々しい味わい!
    ややスパイシーでセメダインな香り。鍋島らしいピチピチ感。五百万石が強いのか、鍋島鉄板の山田錦や雄町とは違うライトな口当たり。飲み終わった後のずっしりとした余韻は健在(’-’*)♪

    2019年4月30日