佐賀 / 富久千代酒造
4.24
レビュー数: 3901
鍋島ブランドは知ってましたが意識して飲むのはあまりないです 正直ここまでクオリティ高いとは 軽やかな甘み 火入れなのにガス感があり、スッとキレる バランス良く全て調和した味わい 美味いです これはワイングラスか
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月26日
鍋島 特別純米 BAN
2019年7月25日
鍋島 純米吟醸 隠し酒 前から気になっていて今回ようやく購入できました ややほろ苦でくどくない甘さ加減 じっくり呑んで味わいを楽しみたいっすね
2019年7月24日
流石!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年7月23日
香りはパッションフルーツのような、トロッと甘酸っぱいような香りがする。 口に含むと、舌にチリチリした感じが来ると共に、それなりの甘さと、しっかりした米感がやってくるが、雑味は感じない。 所謂旨口系ではあるのだが、それにありがちな雑味はなく、味は澄んでいてストレートに米感を伝えてくれる。個人的には特別純米よりこちらの方がより飲み易さを感じて好き。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
久しぶりの純大、ましてや愛山、そして鍋島。旨くない訳がない!香り良く含むとクッとくる旨みの中にほのかな甘味、後味は続く余韻の中に微かな苦味。若干お高いですが価値ありです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年7月20日
鍋島、初のオレンジラベル。 ガス感はあまりないですが、 口当たり滑らかで、フルーティさが広がります。 香り豊かでとても美味しいです。 あるお酒に近いなぁ、と思って考え、 くどき上手の純米吟醸に近いかなと思いました。 なんとなくお酒単独で、というよりも食中酒系かな。 安定の鍋島、安定の五百万石。
原料米 五百万石
鍋島 純米吟醸 赤磐雄町 芳醇な香り、品の良い甘み、後味に程良い苦味、キレも良くスイスイ飲めちゃう危険な酒。美味し
原料米 雄町
2019年7月15日
鍋島
2019年7月14日
鍋島 特別本醸造 精米60% アルコール15度 香りはスッキリした林檎! 味わいは深い甘味がぐっときて軽い酸味に苦辛味で甘味がより引き立ってきますね! 驚愕でした楽器政宗と同様に驚きました! 鍋島の場合は、あら本当に!違うなー!えー本醸造だよね!何が違うんだろう!やはり鍋島!流石だな! となり純米でなくても素晴らしいお酒を造られるオールマイティな酒蔵と再認識しました! 含み香がミックスフルーツで凄いです。 旨いです!
特定名称 大吟醸