1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 天吹 (あまぶき)   ≫  
  5. 15ページ目

天吹のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    醸蔵🍶

    2022年7月9日

  • lochness

    lochness

    3.5

    2022.6備忘

    2022年6月11日

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年24本目です。
    昨年から気になっていた1本です。
    鮨、刺身が大好きな私にとっては最高の一本でした。
    辛口であるのが更に魚料理にマッチしてました。
    バッテラ寿司、イカの刺身で美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年6月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    天吹 純米大吟醸 雷神
    40%精米歩合のハイスペック
    これは良いですね〜
    天吹らしいフルーティーな口あたりですが、
    舌で転がすと、結局辛口、それもうんまいヤツ😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月9日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    純米大吟醸 バナナ酵母 生
    完熟バナナの甘味酸味、スッキリクリアで後口もバナナミルク感。
    写楽などの青バナナではなく完熟バナナなので、食前食後の単体がオススメ。

    2022年5月2日

  • agate

    agate

    3.5

    天吹 ウルトラマリン 辛口純米酒

    香り飲み口共にこれといった特徴は無いが全てが高水準に近いといった印象。

    ラベルに書いてある通り海鮮に非常に合うと感じたが、実際に食べたおでんとの相性も良かった。

    2022年4月30日

  • いの10

    いの10

    4.0

    最初はとろっと濃く甘。
    でも後からほんのり苦味も出てくる。
    瓶のラベルやキャップで「バナナ」を思いっきりPRしてるので、その甘さをバナナっぽく感じてしまうが、ラベルからの期待値ほどのバナナ味ではなかった。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年4月25日

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.0

    天吹 純米吟醸 ひまわり酵母 精米歩合55%

    カップ酒8本目、前回の鷹来屋に続き九州は佐賀県です。
    同じ55%精米で、こちらは純米吟醸。
    こちらの方がやはり香りは高いですが、そこは九州佐賀、パワフルな酒質です。ひまわり酵母ですが、香りはお餅のような印象、奥〜のほうに花っぽい香りが僅かに感じられました。
    味わいクリアで、酸がほどほどにあるのでダレないスッキリ感。 美味しいですね。

    2日目、さほど印象は変わらず。少しまろやかになったかな?程度の変化でした。雑味が無く、クリアだけどコクがのっている好みのお酒です♪ ぬる燗で、ほんのり甘味と旨味が膨らみ、これもまた良し◎

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月14日

  • sunsun

    sunsun

    3.5

    ベゴニア酵母。
    いちご酵母、バナナ酵母と試飲して購入。一番うまいと思ったけどベゴニアの味は想像できない。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月10日

  • ねく

    ねく

    5.0

    天吹 PINK LADIE
    桜の季節に浮かれて思わず購入。名前の通りロゼのお酒です。きれいな色合いは古代米を使って出しており、スペックとしては純米吟醸相当だそうです。
    正直、見た目重視で味の方はあまり期待していなかったのですが、呑んでびっくり! 実に美味しいお酒でした!
    香りはあまり強くなく、飲み口もやわらかで軽やか。と言っても物足りなさは微塵もなく、幸せな味わいが染み渡りました。とにかくまとまりのよさが半端なく、どんどん盃が進みます。時間が経つと僅かにピリリ感が顔を出しましたが、それも一興。ちょっと癖になりそうです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さがの華,紫黒米

    酒の種類 生酒

    2022年4月4日