田中六五のクチコミ・評価

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.7

    製造年月2025.09
    福岡県 白糸酒造 6513
 泡
    特定名称不明 山田錦 活性うすにごり
    
精米歩合不明
    
alc.13℃

    色合い・うすにごり

    香り・・イソ系の香り
    含み・・しゅわっと

    味わい・米の旨み、微かに苦味

    余韻・・じんわり旨みが残る

    ********************************************************************
    低アルながら、しっかりと旨みを感じることができる。
    しゅわしゅわしていて飲みやすい。

    原料米 山田錦

    酒の種類 発泡

    2025年9月14日

  • カノン

    カノン

    4.2

    泡。
    強めの発泡感、柔らかい旨みと酸味、柑橘系のビター。
    爽やかでライトだけどしっかりした味わい。
    少しお値段高めでした。

    2025年9月7日

  • cefiro

    cefiro

    4.1

    酒の七福神産土。産土オマージュのお酒。

    ファーストアタックは発泡が強く、硬質的なややドライなグレープフルーツ的な味わいながらも最後にやや乳酸系の味わいがほのかに出る。

    田中六五を飲んでいればなんとなく整合性はあるし、悪くはないお酒です。本家産土との飲み比べで言えばそこまでの差はないですが、やや本家産土の方がやや好みです。

    値段が大吟醸クラスなのでマイナス評価になります。

    値段的に高めの分評価は辛め。

    原料米 穂積

    酒の種類 生酒

    2025年8月22日

  • tengumaimai

    tengumaimai

    4.5

    田中六五 糸島産山田錦純米酒
    精米歩合65% アルコール分14度
    2025.5.6 住吉酒販で購入

    シンプルながらも奥深い、そんなお酒。
    酒米に地元糸島産の山田錦を100%使用し、精米歩合65%で仕込まれている。だから、「田中六五」なのかな。
    口に含むと、まず感じられるのは、山田錦由来の上品で瑞々しい米の旨み。甘みが広がりつつも、後に引かない軽やかなキレが特徴。香りも穏やかで、マスカットを思わせるフルーティーな吟醸香がほのかに感じられる。
    なんだか親しみを感じるお酒。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    立ち呑み日本酒 紀さん🍶

    2025年8月12日

  • Keen

    Keen

    4.0

    田中六五
    田中六五 生
    田中六五 泡
    田中仙禽 2023ver

    田中飲み比べ。泡はかなりドライ。生になると甘みが少し増す。田中仙禽は田中六五と仙禽を足して2で割ったような不思議な酒。

    2025年7月6日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年6月27日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2025/06/19 日本酒BAR UZUMAKI
    田中六五 糸島産山田錦 純米

    2025年6月20日

  • G漢

    G漢

    3.9

    備忘錄

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月10日

  • G漢

    G漢

    4.1

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月10日