高知 / 西岡酒造店
3.99
レビュー数: 422
【久礼 花火を見ながら晩酌する河童】フルーティーなリンゴ、ブドウ、微かにメロンの香り。優しい口あたりにサッパリとした綺麗で上品なリンゴ、メロンの甘・旨味。スッキリとした酸味。キレ良く濃く強い苦・渋味。アルコール度数19%とかなり高めだが終始スッキリとした味わいの辛口なので飲みやすい。夏の暑い時期にピッタリなお酒ですね。今年度初有給で昼からお酒を飲みながらゲームをしています。
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年6月22日
特別純米酒 花河童(花火を見ながら晩酌する河童) 今年も手に入って良かったです しかし昨今の値上がり時代に2900円台で一升、このクオリティーとポテンシャルを秘めた酒が購入出来てしまうのは、幸せと同時に勿体無い感が、、とはいえNOGUCHIのようにブランディングをゴリゴリに上げてガンガン値上がりすると、寂しい感が、、地下アイドルオタの気持ちが少しわかります。 呑口はメロン🍈からのケタグリ、そして苦味と旨味の波紋が何度も押し寄せマス。ありがとうございます、ご馳走様でしたー
2022年6月21日
久礼 CELうらら 純米吟醸 メロンをイメージしたラベルの通り、メロンの香りと、程よいメロンのような甘さです。 美味しかったです◎
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年6月20日
久礼槽口直詰純米吟醸無濾生原酒 フレッシュなバナナの香り。口に含んだ味わいもおもいっきりバナナ。フレッシュでジューシーながら濃厚な甘味と米の旨味が口一杯に広がります。そこから、生原酒ならてはの強めのシュワシュワ感と苦味、程よい酸、土佐の酒らしい辛味が後味をキレ良くまとめてくれます。
2022年6月19日
久礼 吟醸無濾過 アル添あり 精米歩合60% アルコール分18% 300ml瓶で去年の7月のものですんで参考記録までに。高知の酒らしくベタつく事無くかなり辛口に纏めてる気がするんですが、旨味が案外口に残る方だと思います。 吟醸香があるんですが、二口目以降からの香味が弱いかなあと思います。個性のある食べ物に合わせにくいかも。以前飲んだ南よりも旨味が口に残るんですが吟醸香を探すような飲み方をしてしまいます
2022年6月17日
久礼 辛口純米 今日は友人と居酒屋で。 前回、高知に行った話をしながら、 今回は辛口純米を。 香りは予想とは違い、 淡いけれどフルーティな香り。 味は期待通り辛口。 さっぱりとキレがありながらもコクもあり。 ああ、また鰹や鯖の刺身が食べたいなぁ。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年6月6日
花火を見ながら晩酌する河童 ロピアで藁焼きカツオを買ったので 高知のお酒、夏っぽいラベルをチョイス。 からツンぴりスッキリ。辛口、クセなく飲みやすい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年6月5日
2022/02/17 CELうらら メロンのイメージのラベルらしいが、 本当に果物みたいな甘い香り。 CEL酵母は外しなく好き。 後味もスッキリでどんどん飲める。
特定名称 純米吟醸
原料米 土佐麗
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
備忘録 久礼 純米吟醸 槽口直詰無濾過生原酒 和酒専門イナチョ―さんで購入 冷酒で微発泡濃い甘口のお酒 高知の男酒と思い買ったのにラベルとのギャップにビックリさせられたお酒です。
原料米 吟の夢
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年5月30日
久礼 特別純米手詰直汲み 無濾過生原酒 上顎をグッと刺激しつつ、爽やかな旨味が口内をスッキリとめぐる。 茄子の天ぷらと合わせましたが、正解でした。 こういうお酒を呑むと日本酒のらしさが好きな自分を思い出します。 (酒の辰巳)
原料米 松山三井
2022年5月27日