1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 日高見 (ひたかみ)   ≫  
  5. 49ページ目

日高見のクチコミ・評価

  • ある

    ある

    4.5

    日高見 純米大吟醸 ブルーボトル
    3,780円/720ml
    透明感のある飲み口に、メロン系の芳醇な香りと綺麗な甘味が広がります。
    初日は後半からの苦味が強めでしたが、2,3日すると調和されて大変美味。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 東条産山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2019年9月23日

  • shika

    shika

    3.0

    中取り純米 ひやおろし。酸味あり、淡麗で穏やか。
    生詰 瓶囲い。60%,日本酒度+2,酸度1.9

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    2019年9月18日

  • のっち

    のっち

    3.0

    純米 あまり特徴が感じられなかった。

    2019年9月9日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米酒 中取り ひやおろし 生詰 全量山田錦

    しっかりと米の良さを感じられます( ´͈ ᵕ `͈ )
    しかも熟成感が丁度いい〜(個人の好み)
    気が付くと、何度も杯を口に運んでしまう。
    燗にしても絶対美味そう(´º∀º`)アハーン

    2019年9月8日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    日高見の愛山です。個人の好みと思いますが、開栓後は後味苦味があってしばらく置く事で苦味が落ちついて味が増して更に美味くなるイメージの愛山が開栓一杯目から苦味無くとても上品な感じに仕上がっているので驚きました。上品とは、甘味と米の旨味がとても円やかで美味いんです。星は4.5でも十分良いレベルですが、これから置いて更に美味しくなる事を期待して今回は厳し目の4にしました。

    2019年8月27日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    3.5

    日高見 吟醸酒
    アルコール分 15~16度
    精米歩合 50%
    日本酒度 +4
    価格 一升瓶 3,107円税抜

    宮城の日高見。好きなお酒です。日高見なら何を飲んでも美味しいという印象。ちなみに『ひだかみ』ではなく『ひたかみ』と読むそうで、私は今でも『ひだかみ』と言ってしまっております。直さないと…。

    アル添の吟醸酒です。50%磨いているので大吟醸クラスのスペックです。冷酒で頂きます。
    まさに東北のお酒っていう感じで、華やかな吟醸香がします!とってもフルーティーで美味しいですね^^ アル添感もなく、ベタつきも皆無です。サラリとした喉越しでどんどん飲めちゃいます。ただ、日本酒にある程度のパンチを求めている私にとっては、もう少し辛さ、苦みが欲しいところですね。無いものねだりってやつです(笑)
    素晴らしいお酒で、どなたが飲んでも美味しく感じるのではないでしょうか。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月17日

  • やまやま

    やまやま

    2.5

    『日高見』
    わりと薄味でさらっと飲みやすく、しかし味わいは感じられず少しボケた感じもありました。
    次はないかな~( ;∀;)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年8月2日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.0

    純米吟醸 Daccha だっちゃ 宮城県限定
    宮城フェアで購入して、スッキリハッキリピリッとしたお酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2019年7月28日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    純米(大)吟醸 愛山 瓶囲い

    愛山をここまで優しく出来るって凄いと思います。
    (いい意味で(*´ ˘ `*)ウフフ♡)
    それでもパンチ力あるのは、愛山なのか、蔵の腕なのか。
    どちらにしろ美味しいです(´>∀

    2019年7月18日

  • パパパK

    パパパK

    4.5

    宮城県の酒が3種あった。
    どれも美味しかった。

    2019年7月17日