1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 日高見 (ひたかみ)   ≫  
  5. 47ページ目

日高見のクチコミ・評価

  • 福助

    福助

    4.0


    日高見 純米大吟醸 天竺愛山

    余り手にした事がない銘柄ですが、どことなく味の有るラベルに惹かれて購入。個人的には漢字のラベルが好きですね(^^)しつこさのない甘さ、スッキリとした後口で飲みやすいですが、もう少し特徴が欲しい。美味しいんですけどね(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月27日

  • 季札

    季札

    3.5

    淡麗辛口旨口(^_^;)の日高見に愛山の甘さと最後のちょっと苦味が乗っかってる感じです。
    最近日高見にちょっとはまり気味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月23日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    包まない餃子を作り、日高見・愛山を開栓◎
    去年は一升瓶のみ、今年は四合瓶でも発売。
    日高見というと切れ良しのイメージ。愛山らしい果実的な甘味ですが、キンキンに冷やしても余韻がやや甘だれなもっさりとした味わい(*´-`)
    開栓二日目の日高見はとろみのある旨味と余韻のアル感。温度上昇で全体が馴染んでまとまりが☆

    2020年8月16日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    3.0

    日高見 超辛口純米酒 1800ml

    税込価格:¥2750円

    辛口純米酒というのはそのおりですが、あまり...。
    勉強不足で申し訳ないですが、ありきたりで面白みがないように思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月11日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    宮城県 平孝酒造さんの純米吟醸 「日高見」天竺シリーズ

    怒涛の愛山も後一息(^^)

    兵庫県 愛山100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすら乳酸の香り。
    甘味を感じてからピリッとした酸が訪れる感じです。
    口に含んでも軽くピリッとくるくらいで苦さもありません。
    全体的に甘味を感じますが、後半からくるピリッと感がベタさを消してくれてます。
    これは美味しいです。そして初めての感覚です。
    旨い‼️

    次回はようやく節目ですε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月31日

  • 季札

    季札

    4.0

    辛口~ですが、旨味もあってしっかりした味。食事によく合います。
    日高見、みなさんも書いておられますが東日本震災で被災されて、見事立ち直られたお蔵さんだそうですね。
    佐々木蔵之介さんが応援してて、自ら販売してたのをおぼえてます。
    “自分の家の酒を売りなさい”とか言われたりして(^_^;)

    どこまでこんなに大変なのか、と思いながら、ひょっとしたらもう9割方終わってたらいいなとか思ったりもして。

    明日からまた頑張ります。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月28日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.0

    日高見 超辛口純米酒
    アルコール香混じりの何か爽やかな良い薫り。勉強不足と表現力不足を実感。口に含むと酸味と辛味が来るけど、程よい旨味と苦味が追いかけてきて、なかなか美味しい。超辛って言うほどでもなく、夏の食中酒として良い感じです。
    博多に住んでた時の近所の酒屋さんまで遠征して店員さんのお勧めで購入。コスパも良くて勉強になりました。流石、博多、いや福岡県でも有数の酒屋さんです。SAKETIMEで見ていた人気酒がたくさんあって冷蔵庫に入る本数まで絞るのに苦労しました。で、まずはリーズナブルなこのお酒から開栓。暫くはこのお店に通おうと思います。
    精米歩合60%、アルコール分15~16度
    720ml 1,200円(税別)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月24日

  • たけ

    たけ

    3.5

    日高見の吟醸です。
    ラベルに薄っすらと寿司ネタの絵が書かれています。
    という事はもちろん寿司に合うお酒。
    吟醸ですが醸造アルコールはあまり感じません。
    純米と比較しても違和感なく頂けます。
    日高見と言えばやっぱり魚料理に合うお酒ですね。
    味が魚でやるなら日高見ラベルと似ています。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月15日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.0

    気になっていた新たな酒屋にて。

    香り:ほんのりとフルーティ。

    味わい:口に含むとほんのりと甘くて、旨味が広がって、最後にやや苦味、酸味で消えていく。
    うん!美味しい!
    まさに食事にぴったりですねー(o´ω`o)

    総評:いい酒!という感じですね!美味しいです!
    しかし本当にこのコロナは厄介ですね…
    早く終息しますように。

    ご馳走さまでした!!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月8日

  • KiyoSato

    KiyoSato

    4.5

    日高見 純米大吟醸 Andra’ tutti bene
    コロナに対峙する医療関係者への感謝とともに、裏ラベルの「大丈夫きっと全てうまくいく」、という蔵元平井社長のメッセージを読みながら味わうと、料理を引き立てるお酒自体の実力に加えてまた格別の味わいです。
    日高見らしく寿司と合わせて頂きました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月5日