宮城 / 墨廼江酒造
3.83
レビュー数: 460
中久酒店の試飲会にて
特定名称 純米吟醸
原料米 蔵の華
2018年4月21日
茨城県取手市 戸頭の酒屋さんにて購入。 墨廻江 特別純米 中汲み。 すっきりとしたお酒だが、食中酒向けのフルーティーな旨味ときちんとした酸味が感じられ辛口で締まる。 店主によると純米吟醸の中垂れより味に厚みがあると言っていたが、確かに酸の主張が純米吟醸よりしてる感じ。 キリッとした辛口で肴のタケノコの土佐煮とめっちゃ合いました。 お酒自体は純米吟醸のが好みでしたが、こちらも旨いお酒です。
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年4月16日
以前飲んだ時は固く感じましたが、スッキリと飲みやすかった。喉奥ではキリッと辛かった。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年4月15日
今月4月2日にオープンしたての日本橋浜町森ッ田で、墨廼江特別純米を徳利で一合。 宮城県石巻市田島屋酒店のお酒。 使用米はトヨニシキ60% 。キレのよい淡麗の味わいながら、しっかりと味がのってる感じでうまい。飲み飽きしない味わいで食中酒はじゃがいも煮っ転がしにもローストポークにもあって旨いですね。
2018年4月8日
こいつは。。。 素晴らしいよぅ。美味すぎる。
2018年3月30日
最後に飲んだのこれだったんだけど、家飲みしたいと思えたいいオサケでした(´∀`*)
2018年3月6日
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
2018年3月5日
仙台にて購入第3弾〜墨廼江ε-(´∀`; ) 辛口ですなぁ〜口の中に辛さが伝わるといいますか、これは断然御燗向けのお酒だと思います!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
レビューを拝見していて飲んでみたかった一品。 しっかりした米のウマさが舌に広がり、ややどっしりながらしつこくなくきれていく感じ。 飲み疲れずウマさだけが後を引く。 蔵の華、山形のお酒にあるようなほんやりした甘みを、旨味に置き変えたような柔らか旨さ。上品ですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年2月28日
墨廼江 特別本醸造 辛口
2018年2月18日