宮城 / 墨廼江酒造
3.83
レビュー数: 468
中垂れ。控え目な甘味、強い酸味、弱い苦味の軽いフルーツ風味のアタック。旨みは控え目。雑味無く柔らかな軽い口当たりから酸味辛味がじわりと広がり余韻は爽やかな辛味でスッキリ。甘味控え目なので食中酒に向いている。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年2月1日
飲み口は搾りたてでスッキリ爽やか、辛口系です。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年1月7日
メバルやカレイの塩焼きなど、宮城の魚と飲みたいしっかりとした食中酒です。
2018年1月4日
墨廼江 特別純米 ひやおろし。 開けたても、しばらく立ってからも好み。 進むお酒でした。
特定名称 特別純米
原料米 蔵の華 五百万石
2018年1月1日
きっと、2月頃に飲んだら、、 恐れいると思う。もう少し、時間が欲しい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年12月29日
弁慶岬 大吟醸
2017年12月25日
総米量600キロ、少量仕込みの大吟醸。 ある意味パンチの効いたお味。 美味しい!
2017年12月21日
谷風。純米大吟醸、山田錦、精米歩合40%。 穏やかな香りに透明感のあるお酒。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年12月18日
墨廼江 純米大吟醸 谷風 限定酒 山田40 16度 頂き物の墨廼江。第二段は純米大吟醸谷風。精米歩合40%の純米で香りは優しく、口に含むとアタックは強め。しかし、しつこく残らず綺麗に消える。そんなお酒です。
2017年12月14日
墨廼江 大吟醸 弁慶岬 初墨廼江は大吟醸。磨きも山田40とクリアな味わい。ぬる燗にするとより味が引き締まった印象でした。
2017年12月2日