愛媛 / 石鎚酒造
3.91
レビュー数: 488
ごくわずかに無機質な香り。 口にするとキリッと辛さが立ち上がる。 でも、ラベルの印象ほどは辛さを感じない。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年5月10日
最初は少しピリッとする辛味があるけれど、その後にほのかな甘みがじんわり広がる感じ。飲みやすくて、ペロッと飲んじゃう😛素材を活かしたシンプルな料理にぴったり合うしお酒単体でも楽しめそう🍶
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年4月27日
石鎚酒造さんの石鎚 純米吟醸 春の酒 春なので春の酒を。 辛口の部類。旨辛。石鎚は基本辛口。呑みやすい方だと思います笑
特定名称 純米吟醸
原料米 しずく媛
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月14日
さくらひめ酵母使用の愛媛県が今売り出し中のお酒。 しづく媛は松山三井から作られた新品種。 比較的すっきりした飲み味ながら華やかさのあるお酒。 中々美味しいです。 これで、47都道府県の日本酒を全て購入して飲みました。沖縄と宮崎が一番難しいですし、お味の方も…。沖縄は泡盛、宮崎は焼酎の方が圧倒的に美味いです。鹿児島も西酒造や本坊酒造といった焼酎蔵が頑張ってます。 これで、一つ目標達成したので、じっくり楽しみます。
特定名称 純米大吟醸
原料米 しづく媛
2024年4月10日
Ishizuchi, the satisfying volume it offers is top-notch, isn't it? And that long-lasting finish is a definite plus. The rounded, concentrated umami and rich flavor slowly spreading—this is definitely a repeat-worthy experience:)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年4月2日
純米吟醸 すっきりいけます。
2024年4月1日
純米吟醸 緑ラベル 吟醸感があまりなく、米の旨味やハーブ系の風味。食中酒には良いけど
2024年3月30日
三重県内の量販店で購入 飲みやすい、スッときてサッと去る街ですれ違う人の様。日常飲む用の料理を邪魔しないお酒として最高。君バイプレーヤーやなあ。 2024.02飲
原料米 松山三井
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年3月17日
初の愛媛の酒 石鎚純米吟醸緑ラベル 蔵元イチオシのスッキリ辛口 今夜はブリの煮物とお刺身を肴にいただきました
原料米 山田錦と松山三井
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年3月15日
純吟 愛山50 1800ml 使用米 :兵庫県産愛山100% 精米歩合:50% 酵母 :自家培養酵母 酒度 :-1.0 酸度 :1.3 アル度 :16度 製造年月:2023.6 本日はたけさま、楊端和さまも飲まれた石鎚👇🤤👇 香 :フルーティですね。 味 :少し苦みのある辛口。 辛く感じた後に、甘味もちょっぴり感じる。 飲みやすいので、スイスイいっちゃいます😆 濃い目の料理だと薄く感じちゃう(´艸`*) 濃い味付けより、京風や関西風、和風の料理に合うかと思います。 アテ無しでもいけちゃいますよ😋 ごちそうさんでした( ´З`)=3 ゲップ ※撮った写真が行方不明なので、ネットから拝借させて頂きましました😌
原料米 愛山
2024年3月9日