1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 川鶴 (かわつる)   ≫  
  5. 7ページ目

川鶴のクチコミ・評価

  • SU

    SU

    4.0

    川鶴 特別純米 限定生原酒。
    香りは割と穏やか。
    含み香は軽めの檸檬と青林檎の中間で爽やかな感じ。
    ピリッとした口当たりで、全体的にスッキリ辛口で余韻に若干のビターさを感じられるやつ!
    暖かくなってきた昨今の夜に刺身、お寿司系と合わせて飲むのは、中々心地良い。
    美味しく頂きました。

    特定名称 特別純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月1日

  • EMANON

    EMANON

    3.6

    川鶴 讃岐くらうでぃ
    仄かに琥珀がかった濁り
    はじめに酸味で甘みが続き、最後のキレはカルピス。低アルコールもあって飲みやすい
    実験的かつ挑戦的なお酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2024年4月29日

  • 四季

    四季

    4.5

    川鶴 Olive さぬきオリーブ酵母

    開栓注意に納得、栓を切った瞬間、瓶底から立ち上がる泡泡❤️開栓まで3分程かかりました。
    シュワシュワ甘甘旨、ジュースみたいと思ったらアル度8%でした。茶の間で野球観戦ではなく、お花見🌸で飲みたかったな〜🥹

    2024年4月10日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.0

    入口果酸味,带一点点甜味,味道慢慢减弱,收尾涩味

    2024年4月1日

  • コードネーム ニホンシュ

    コードネーム ニホンシュ

    4.0

    グラスからは日本酒らしい香りがする。
    口にするとフルーティと言うには強烈な風味が立ち上がってきた。
    少し遅れてガス感と酸味と渋み。
    と文字にするととてと華やかな飲み口に見えるけど、意外とさっぱり飲めた(いい意味で)。

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    川鶴 本醸造 ハイカラクチ
    正統派の辛口でスッキリしています。
    ラベル記載の通り、瀬戸内の食材に合うように
    との事で、海鮮系にはぴったりかと😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年3月4日

  • 雪だるま⛄️

    雪だるま⛄️

    5.0


    kawatsuru mizumoto-n NORA〜酵母無添加〜(香川県)

    開栓注意です。
    生酒ですが低アルコール(12度)です。

    生酒らしいフレッシュさとほのかにかおるフルーティさがなんとも言えず、絶妙です。
    これは直感的にロックでいただきましたが大正解!
    すごく美味しい!!
    日本酒初心者の方に特におすすめです。
    ごちそうさまでした。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年2月25日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.9

    川鶴 純米吟醸 オリーブ酵母仕込
     オリーブ酵母仕込の日本酒。どことなく青味のある爽やかな香り。仄かな甘味にしっかり目の酸味が重なり軽やかな飲み心地。オリーブの風味があるわけではないのですが、何となくオリーブを感じられるような気がしました。

    2024年2月4日

  • いの10

    いの10

    4.5

    開栓直後でも柔らかく、まろやかで飲みやすい。やや甘く、そこそこの酸味。中庸というか凡庸というか、尖ったところがない。けれども安定感のある美味しさでした。

    特定名称 特別純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月3日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.8

    川鶴 初志 純米酒
     少しアル感のある口当たりからふわっとした甘味としっかりとしたコク旨味。全体的にどっしりした味わいで、後味の余韻
    もやや強目。

    2024年1月30日