山口 / 大嶺酒造
4.27
レビュー数: 1045
甘みは仄かか
2019年3月10日
甘い 華やか うまい
2019年3月9日
凄くフレッシュでマスカットを思わせるような味わい。非常にフルーティー。アルコール分14.5 精米歩合58%
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月4日
大嶺 Junmai Ginjo 3 Grain. これも初。かなり香りはフルーツ系。軽やかや。キレる、スパッと。爽やか。でもむちゃむちゃ辛いって感じではない。それなりにストライク。同じく藤沢の居酒屋にて。しかしこの藤沢南口クシベエ、結構いい酒揃えてまっせ。一杯少な目だけど、どれも700ー800円程度だったんで、かなり楽しめる。オススメ。料理も美味く、家族皆満足!
2019年2月16日
透明な瓶の、透明な日本酒ってはじめてです ラベルも透明、字は白で写真に残すのは難しかったです 味も仄かにピリッとした酸味があるものの、甘さと上品で 瓶のデザインにピッタリて
2019年2月9日
Ohmine 純米ワンカップ。 スッキリなお酒でした。 冷やで飲んだからなのか甘味は感じられず、後口は僅かな苦味のよくある純米酒の印象でした。 次回は4合瓶辺りを飲んでみたいです。 茨城県 結城市 池田酒店さんにて購入。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年2月4日
OhmineCup 純米酒 100mlのOhmineCupを見つけて。昔飲んだ覚えのあるワンカップの味が見え隠れ
2019年2月3日
大嶺 ゆきおんな にごり 純米 ー諸星酒場ー
2019年1月25日
柑橘系の香りで飲みやすい。
2019年1月19日
Ohmine junmai 3grain 大嶺純米3粒 使用米:山田錦 精米58% アルコール14.5度 香りは若い青林檎!あまり香りは立ってこないです。 味わいは甘味に酸味が軽く最後に少し苦味。 たしかにグレープフルーツっぽい! 気になるボトルに今まで手を出しませんでしたが新酒生酒のラベルを見て入手しました。 ライトで甘めで飲みやすい味で旨いです!
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年1月6日