1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 金雀 (きんすずめ)   ≫  
  5. 2ページ目

金雀のクチコミ・評価

  • scene-k

    scene-k

    5.0

    栓を開けると食欲全開の爽やか甘い香り
    飲むと香りそのまま甘旨スッキリくちどけ
    後味は舌からサッと引いて脳裏にだけ残る余韻
    アル感なしのかつてない美味さ 
    金雀 純米吟醸 50% 15度 12月製造
    最後の一口まで香りも美味さも完全保証

    やや値段は高めですが、それでも最高点しかつけられず
    一度は必ず飲んでほしいです!

    2025年4月30日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    5.0

    柔らかなガス感
    甘さしっかりフルーティー
    バランスもいいです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月28日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    ほぼ一年ぶりの金雀の純米吟醸。
    最近は無農薬とかいろいろありますが、やはり純米吟醸が一番好き。
    最初に呑んだときのびっくり感も忘れていない。とろ〜んとした甘さと旨みも良い塩梅です。
    最近は人気も落ち着いて、ちゃんと手に入るようになって助かります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月17日

  • 祐次

    祐次

    4.5

    ストックしていた金雀純米吟醸あけてみました。甘さと苦味のバランスが絶妙です。美味いです。

    2025年4月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.4

    ツマミを牛すじ煮込みにバトンタッチしたのでお酒もバトンタッチ!金雀の新酒😊
    フォロワーさんの購入分を譲ってもらいました🙏
    久しぶりに金雀の生酒。これは美味いですね!👍
    甘味主体の日本酒は数あり、最近は正直飲み疲れ😅
    一方、この金雀は、口当りの発泡感と余韻のくどくない苦味、口内に広がるスッキリとした香りのおかげで、キリッとキレ良い甘口酒😋
    開栓二日目、少し苦味が出てきましたかね。

    2025年4月5日

  • scene-k

    scene-k

    4.8

    金雀 純米吟醸 15度 国産米 55%
    スッキリとした香り、甘旨みやや強、程よい苦味とキレ
    アル感は少ないながらも日本酒らしさをやや感じる
    まあ、美味い。コスパも申し分なし。
    個人的には昨年飲んだ秋あがりの方がやや好み。
    岩国に一度行きたくなる、そんな感動が生まれる。

    2025年4月5日

  • チョ

    チョ

    4.4

    25. 1. 製造

    従来の金雀より少し澄んだ感じがありますが、時間が経つにつれて良くなりました。

    2025年4月4日

  • チョ

    チョ

    4.0

    低すぎる温度で早く飲み干してしまったようなので、もう一度飲んでみたい
    ゆっくり時間をかけて飲んでみてください!

    2025年3月20日

  • わふ

    わふ

    4.1

    すばしっこいので網を使った。本当はこちらから出向いて素手で捕まえたかったけど、さすがにスズメは無理。網(ネット)で捕獲したけど、もちろん密猟じゃなくて正規ルートで。

    ぽんっ!!ってデカい音に心臓が硬直する。王冠を押さえてなかったら発砲してたかも。銃口からの甘美な香りに誘われて口に含めば「あんま〜〜〜い!」と叫ばずにはいられない。その後に鮮烈なパイナポー。最後はクリアな酸がジュワッ!ほ〜…なかなかグラマラスで洗練されたボディだ。いつまでも続く甘い余韻は好みが分かれるかもしれないが好きな人には中毒性があるかも。税抜2500円。結構な値上がりだ。だが人気があるのには理由がある。「指名料」を取って然るべきだし、真剣な努力で磨いた技術力に芸術性が備われば相応の対価は支払われるべきだ。そうだそうだー。

    ぐい呑みでもワイングラスでも。
    冷やでも冷酒でも。
    鰻にまぁまぁ合った。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月18日

  • gou

    gou

    4.7

    金雀飛翔 
    製造 2025年1月
    開栓 3月5日
    人生最高値の日本酒。今までのレコードはBARレモンハートで31年前に紹介された笠置屋純米大吟醸。(今は廃盤、大吟醸のみある)作品中「あえて書かない事にする幻の酒に神秘が加われば、より伝説のイメージが強くなる」と酒蔵も何も紹介なくインターネット普及前の為、調べようもなく、たまたま寄った酒屋さんで、注文できるか尋ねた所「月桂冠ですね、頼めます」と言われて注文した幻でも何でもない1万円の月桂冠。(廃盤の為今は幻。飲んでおいて良かった。新潟の淡麗辛口全盛時代に甘口でホッとした。)作品を月桂冠笠置屋と書いてしまったら幻でも何でもなくなってしまうので、笠置屋としか書き様がなかったと思う。
    前置きはこれ位にして、飛翔を味わってみる。良い日本酒の香り。似た果実香を探そうとしていたのが間違いで、極上の純米酒の香り。旨甘、やや強めの酸、微苦。前回金雀の生に高得点を入れたが、2日目以降、発泡感が消えると気が抜けたコーラの様に甘ったるさが気になったけど、このお酒は火入れなので旨さが続くと思う。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月5日