1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 74ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • 酒井

    酒井

    3.5

    雁木ノ弐
    これは冷やした方がやっぱり美味しい
    滑らかさと香りは壱とは全然違った。
    後味もしっかりしてバランスが良い感じ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年4月25日

  • 酒井

    酒井

    3.5

    雁木ノ壱
    冷やと熱燗両方で呑みました。

    熱燗の方が好きかも。
    冷やより口に含んだ時の香りと甘みが
    強くて良いです。
    旨いです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年4月25日

  • ワタナベ

    ワタナベ

    5.0

    滑らかにするりと飲める、まさに高価格帯のお酒でした。
    くどくなく華やかな香りと綺麗な味で、お酒だけで楽しめました。たまになら。

    2017年4月11日

  • tetsutetsu

    tetsutetsu

    3.5

    口に含むとフレッシュや甘味と酸味がブワーッと広がってくる(^^)

    しっかりした味わい。雁木の味。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年4月8日

  • 小3男子

    小3男子

    5.0

    ふるさと納税雁木、口開けしました。
    前回のreviewはこちら↓
    https://www.saketime.jp/reviews/9222/

    旨味と辛味がくっきりでてる素晴らしいお酒です。かほりや淡麗度を求めるお酒ぢゃないと思います。あっ、あと、酒器を新調しますた(・∀・)

    2017年4月5日

  • もびい

    もびい

    4.0

    ノ壱 純米。軽い甘味と米の風味のアタック。シャープなピリ辛が広がり喉元を熱くさせる辛口。余韻も米の風味で日本酒らしさを感じつつもクセ無く旨い食中酒。みずのわよりボディ風味強く飲みごたえある。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年3月27日

  • みなぎる

    みなぎる

    5.0

    博多で雁木に会う。旨い!香りは穏やかで酸味と旨味のバランスは抜群でした!

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月26日

  • TSAITO

    TSAITO

    4.0

    呑むほどに米の美味しさを感じます。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月17日

  • みなぎる

    みなぎる

    4.5

    純米無濾過生原酒。自宅呑みに購入。米の旨味と後ギレの良い酸が安定の旨さ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年3月17日

  • もびい

    もびい

    3.5

    みずのわ。かなり軽い甘味のアタック。みずみずしくシャープな酸味に乗ってピリ辛が広がる。余韻は軽い甘酸っぱでフルーティー。食中酒にもよい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年3月2日