獺祭 純米大吟醸45寒造早槽
深夜にこっそり。
本当は飲む予定じゃなかったんだけどなぁ。覚悟は豆腐並みに柔らか〜いすぅです。
漬物上手く出来たかなーって味見用に切ってたら、知らん内に開けてました(笑)
開けてしまったもんはしゃーない。飲んでしまおう。
ではでは。
香りは、多分あれ。干からびたパイナップル。フレッシュではないちょっと熟しすぎたやつ。yuさん、私にも分かりましたよ!干からびたパイナップル(笑)
味わいは、濃さ+15%増しの獺祭って感じ(笑)甘味はほどほどで、人によっては甘口とも辛口とも取れる感じ。酸味と苦味は相変わらず素晴らしいバランスで、欠点が無い味です。でもなんだろうな、味の印象にフルーツ感をあまり感じないんですよね。なんか、砂糖と人工甘味料を合わせたような甘味なんです。
美味いんだけど、やっぱり獺祭って生酒になっても獺祭なんですよね。通知表オール4みたいなthe優等生って感じの味わいです。車で言ったら間違いなくトヨタ車ですよね。80点主義でしたっけ?まさにそれ。でも、獺祭はあえてそこを狙ってるんだと思います。誰が飲んでも美味い酒を作るってこうゆう事なんかな。
アテ。
花陽浴の酒粕で作った漬物
またまたカラスミ
自家漬け数の子
まー美味いよね(笑)
カラスミ→塩味が酒の甘さを引き立てて◎
数の子→美味いけど合わせるとやたら苦味が引き立つ。✖︎
漬物→まぁ普通に合う○。もうちょい塩足しても良かった。
擬人化コーナー
うーむ。指原莉乃。
別にめっちゃ美人ではないけど、そこそこ可愛くて、トークも出来て、売り出し方が上手。欠点無い人。あ、貧乳か。ごめん。でもツル原さんだから加点+65点。
#最近仕事忙しくてコメントとか色々荒めです。すいません。
#マイペースで頑張ります
#漬物美味い
#カラスミ最強説