1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 49ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    獺祭 純米大吟醸45 寒造早槽 しぼりたて生 1800円くらい
    とてもフレッシュ!獺祭の生酒なんて初めて見た。華やかだけど濃い旨味で、米の味が強く青りんごみたい。これは味の濃い食事に合わせると良さげ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月7日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    3.5

    ここのお店に来ると、銀盤と獺祭を頼みます。

    獺祭はフルーティな感じで、銀盤はコクというか深みがある感じ。
    最近は深みのある旨系にも惹かれるようになってきました。

    他の銘柄も置いてほしいなぁ…と、ひそかに願っている私です。

    2021年2月5日

  • hio

    hio

    4.0

    磨き3割9分

    2021年2月5日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月1日

  • 狂太陽

    狂太陽

    4.5

    二割三分
    お試しセット

    2021年1月31日

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    5.0

    久々の獺祭です。これまた支店長から頂いたお酒です。
    日本酒のおいしさを知った時は居酒屋で獺祭があったら絶対頼む!って感じでしたが、色々知ってくると、獺祭はメジャーになりすぎた感もあり何となく味がわかるしなーってつい敬遠してしまっていました。以前、獺祭の番外?を飲んで飲みやすすぎて居酒屋で潰れたしなぁ。日本酒がすごい居酒屋の乾杯酒のオッターフェスタがたまに飲める時は最高に嬉しいけど、自分ではなかなか買いません。が、しかし、貰うとやっぱり嬉しいです^_^
    我慢できずに開栓です。穏やか。とくとく注ぎます。穏やか。口に含みます。穏やか。喉を通ります。穏やか。全てが穏やか。でも確かにうまい。やっぱりうまい。料理がより美味しく思えます。日本酒ってやっぱりいいですね^_^
    これまた頂いた感謝の気持ちもあり文句なしの5点です!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2021年1月31日

  • 狂太陽

    狂太陽

    4.0

    3割九分
    お試しセット

    2021年1月31日

  • 36tomo

    36tomo

    3.5

    獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
       純米大吟醸 磨き三割九分

    何気に初獺祭。
    人気が出るのがわかりますね。非常に飲みやすい。

    三割九分はどっしり、米の旨味がしっかり感じれます。二割三分はすっきり、薄い蜂蜜の様な甘味も僅かに感じます。

    ただ悪く言えば特徴はありません。個人的には三割九分の方が好みです。

    2021年1月31日

  • 狂太陽

    狂太陽

    4.0

    純米大吟醸45
    お試しセット

    2021年1月31日

  • nao

    nao

    3.5

    獺祭 寒造早槽 純米大吟醸45

    毎年買う寒造早槽。
    特に好きというわけでもないけど、なぜか購入してます。

    まずは雪冷え
    アル感強めで喉にカッと鼻にツンっとくる
    余韻はグレープフルーツ感
    かなーり引っ掛かり感あり

    空気を含めて花冷えぐらいになるとパインのような甘味と後半の旨味が上がり、雪冷えより全然飲みやすい。

    モスの獺祭シェイクと一緒に飲みたかったけど、シェイク側が完売とは…
    そういえば昔に獺祭ブームありましたね
    当時はまだ社会人4年目ぐらい
    日本酒は居酒屋行けば飲むぐらいのに、まさかこんな飲むことになるとはw

    開栓3日目に甘旨味が出てきて、全体的にまろやかに。
    これなら全然飲めます
    3.0→3.5

    2021年1月29日