1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 五橋 (ごきょう)   ≫  
  5. 26ページ目

五橋のクチコミ・評価

  • yuzo

    yuzo

    3.0

    まず五橋大好きです。
    若者向けに作ったお酒ということで、甘味があるのかと思いきや、
    酸味が高く燻製香がする少し独特な味わいでした。
    甘みのある香はあった。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年10月8日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.0

    五橋 清酒
    一泊二日の錦帯橋巡り。緊急事態宣言があけて、行ってきました。旅先で予算もなく、コンビニでカップ酒。自宅に戻って、思い出に浸りながら飲みました。まずは冷やで。カップ酒なので、もともと期待はしてなかったけど、想像以上にいけてない。辛口で香りもザ酒。昭和な感じです。そこで、燗をつけてみると、かなりまろやかに!こういうカップ酒は温めるといいのかな。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月4日

  • moon

    moon

    4.0

    しっかりした味がぐぅっと入ってくるが硬すぎず、飲み干した後に丸く香るお酒でした。美味しい。ぐいぐい飲める系統なキレなのだが日本酒の重みがある。
    最寄り百貨店に来ていらっしゃったのですっと手に取りました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月28日

  • たいき

    たいき

    4.0

    五橋 純米酒

    スタンダードな純米酒で、日本酒を初めて飲む子も気に入ってくれました!

    米のしつこさがなく、すっきりして飲みやすかったです
    ほんのり甘味もあったかな

    スペック
    精米歩合:60%
    度数:15度

    酒井酒造(山口県岩国市中津町1-1-31)
    http://www.gokyo-sake.co.jp/
    http://www.gokyo-sake.co.jp/

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月25日

  • ゆきり

    ゆきり

    5.0

    池袋の西武百貨店限定もの。
    五橋さんの日本酒はたくさん飲んできましたが、こちらはお初です。

    香りはりんごとマスカットを混ぜ合わせたようなジューシーな香り。
    そして口に含むと、マスカットのような甘さを感じつつも甘み旨み酸味のバランスが最高。
    50%磨いているから、全体的にキレイ。
    雑味がない。
    甘さを感じつつも軽やかさも感じるのは純米大吟醸ならでは。
    後味は少し苦味を感じますが、嫌じゃない苦味。

    とっても美味しいので、おつまみなしでゆっくり日本酒だけを楽しむのが良いかもしれません。
    美味しい〜!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山口県産

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月22日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    金賞受賞酒をいただきました。
    値段とかは分かりませんが、ハイスペックな一本ですね。香りがしっかりするのに味わいもしっかりします。少しアル度が高めなんですね。クラシックな大吟醸です。

    2021年9月11日

  • ゆきり

    ゆきり

    5.0

    大好きな五橋さんの裏五橋!
    香りは華やかフルーティー。
    お味はマスカットとメロンを混ぜ合わせたような甘みが広がり美味としか言えない。
    酸味は穏やか控えめです。
    ついつい飲み続けてしまう美味しさ。

    五橋はベスト3に入るお気に入りの日本酒です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月8日

  • an

    an

    4.0

    五橋 焼酎酵母純米酒 しゅうちゅん 2021.08

    特定名称 純米

    原料米 イセヒカリ、山田錦

    2021年9月2日

  • さん

    さん

    4.0

    ☆☆+

    五橋 純米生原酒90 木樽仕込み
    山口県 酒井酒造

    口開け
     米の酒! 純米感ありあり。
     香りは控え目で
     ノドの方から 甘味が上がってくる感じ。

     磨きが浅いので
     米全体 様々な要素が詰まったお酒。

     アルコール度数 18度
     高めですが きつい というより
     どっしり という感じ。
     
    四合瓶 1350円 お得!
    精米歩合 90%
    18度 

    2021年8月21日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    五橋 純米吟醸にごり酒限定酒

    相変わらず仕事忙し目です。レビューどころかコメントで絡みに行くことすらできてない。。
    でも今日は早めに帰れたので、待望のお酒開けます。

    隠れた激推し銘柄、五橋。
    今回いろんな限定酒をリリースしましたが、酒販店の店主がいろんなサンプルを試飲して気に入ったものだけを注文、みたいな感じだったらしく。少量多品種のようで、結構取扱店は少ない感じです。
    なにせ一昨年飲んだ純米大吟醸おりがらみが激ウマだったので、今回はにごりをゲットしようと。ご近所の橋和屋さんが取扱あるのですか、タイミング合わず往訪できないため桶川の沢屋さんからポチ!通販は何回も使ってますが、店頭も行ってみたいなあ。
    もう1本寒菊も買ったので、それは後日。
    さあ、早速いただきます。

    まずは上澄み。

    …?!なんか独特!
    含んでから一瞬沈黙からの、爆発して味がドッカーンと開きます。甘味も苦味も。
    初めての味です!面白い!でもこれだけだと★4かな?

    オリを撹拌してみると。
    …めっちゃまとまったー!!
    これはお見事なドライ系にごりです。穴開き栓ではないですが、まあまあシュワ感もあるので、喉越しがいいです。
    見た目ほどコッテリじゃないので夏にもいいですね↑

    桃田さん、負けた後のコメント立派でした。人は、ポジティブじゃない状況で本質が現れますよね。負けた直後にあれだけ感謝を述べられるのは素敵だと思います。
    バドミントン、あとは女子シングルだけか。。。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月29日