1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 王祿 (おうろく)   ≫  
  5. 2ページ目

王祿のクチコミ・評価

  • yhcm1013

    yhcm1013

    4.4

    王録 純米 出雲麹屋

    王録のにごり。
    とにかく元気な酒。開栓もそれなりに時間かかりました。
    ふくよかな香り、甘みがくると思いきやガス圧とともにキレのあるドライな感じがたまらない。
    もろみがあるところは某ブログを参考に燗にしてみました。
    酸がいい感じに出てこれはこれで美味かったです。

    2025年3月20日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.4

    超王祿 純米無濾過生原酒 直汲

    この日の締めの一杯(6杯目)。
    何度も頼もうとしては注文直前に浮気してしまったので、最後は誠実さの証にと、止める夫を振り切って渾身のオーダー。

    レア度シルバー星5つ(直汲)、限定120分の66本目との情報を目にし、和らぎ水を更に追加して冷静さを取り戻し、満を持しての一口目。
    もはや香りはわからずとも、うっすら甘みを感じる微発泡。
    柑橘系の苦味に王祿特有のミネラル感✨
    エレガントなまろやかさからの、最後は背筋が伸びるキレの良さ!
    五百万石か山田錦の仕込みだそうですが、勝手に五百万石かなーと想像してみました♪

    などと、スマホのメモに残っていました😅
    アルコール分17.5度のトドメの一杯で完全にノックアウト。
    席を立ったところまでは覚えています。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年3月17日

  • tak50

    tak50

    4.0

    キレがいい

    2025年3月10日

  • シカオさん

    シカオさん

    4.0

    超王祿 純米

    似た味合いの銘柄が思いつかないなんとも独特な印象
    熟れたバナナやメロンのような感じがかなり強くビギナー向けではなさそうです
    料理が引き締まるような感じがして美味しいです

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年3月7日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    フレッシュ、ミネラル感、品の良い苦味。

    2025年3月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座君嶋屋🍶純米生酒飲み比べセット🍶

    2025年2月22日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    超王祿 純米本生

    アルコール度数15.5%
    香りは、出汁系の旨み、生のトマトの酸。
    味は、米の旨みがしっかり。すっきり酸があり、後味がすっとキレます。
    クラシックな昔ながらの日本酒らしさが有りながら、後味のキレで飲みづらさが無い、絶妙なバランスだと思います。
    食中にいただきたいですね。今回は冷酒で飲みましたが、お燗でどうなるかも気になります。
    日本酒らしい旨みがあって、辛口で、クリア、そんなイメージのお酒でした。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月11日

  • cefiro

    cefiro

    4.4

    超王禄無濾過直汲。
    西武池袋の酒商山田さんで購入。

    王禄は久々の購入で超王禄は初めてのはず。
    ラムネのような清涼感と喉越しの良さ。
    超王禄は王禄の中でも辛口のはず。
    それでも最初のかすかな甘さがキレの良さと上手くマッチして味わいを決めています。キレの良さもいわゆる直接的な苦味ではないところがこの銘柄の美味さを際立たせている。

    刺身などの魚介と合わせると最高です。

    2025年1月22日

  • ケント

    ケント

    4.0

    島根のお酒ですね

    2025年1月19日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.0

    セメダイン臭からの、辛口の深い味わい。独特の王祿の味。ご褒美に。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年1月16日