1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 玉櫻 (たまざくら)   ≫  
  5. 2ページ目

玉櫻のクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.7

    玉櫻/とろとろにごり火入れ
    冷でも燗でも美味しく万能すぎます。

    2025年2月1日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.5

    玉櫻 生酛 純米 五百万石

    琥珀色をした風味豊かな味わいのお酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月7日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    玉櫻 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月2日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.8

    とろとろにごり/火入れ
    冷でも燗でも美味しい万能なお酒です

    2024年12月30日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.4

    玉櫻/佐香錦
    私にとって燗酒といえばこれ。五百万石よりも飲みやすいような。

    2024年12月30日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.7

    とろとろにごり/生酒
    毎年楽しみにしているとろとろにごり。発泡感強めですが美味しく頂きました。

    2024年12月30日

  • kojityu

    kojityu

    玉桜 生酛 純米酒

    京都ー柳馬場鱗

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2024年12月17日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1725 2023/4 
    玉櫻 とろとろにごり酒 純米生酒
    島根産やまだわら85:五百万石15 70%
    -34 1.7 1.2 701号 15° 23/2 A+
    島根 邑南町 玉櫻酒造
    1800 2860

    澱の量がすごいのでずっと敬遠していたけど初挑戦。
    微発泡があるのでゆっくりと混ぜながら別の器に移しても底には5センチくらいの澱が残ったまま。
    ヨーグルト状のその澱をぐい呑みに落としては酒に混ぜながら飲むといった感じで、感触としては濃厚なヨーグルト飲料でまさにとろとろの名の通り。
    澱もどろっとしてはいても米粒感はなく、味もかなり甘いながらも酸が効いているので美味く、ついつい飲み過ぎてしまう…今まで飲まず嫌いでした。
    澱の量を調整しつつ自分に合った濃さを探しながら楽しんだ。
    後半は燗も試してみたけれどほっとする味わい。

    以前の記録も一緒に

    1469 2019/5
    玉櫻 純米生原酒近畿33号
    純米無濾過生原酒
    島根県産近畿33号 70%
    +10.5 2.5 1.6 701号 19° 19/2 A
    1800 2916

    特定名称 純米

    原料米 やまだわら

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2024年9月6日

  • mr.fox

    mr.fox

    3.5

    薬院/味楽や

    特定名称 純米

    原料米 佐香錦

    酒の種類 無濾過 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月26日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.5

    スッキリ辛口。酸味あまりないけど甘くもないのでするする飲める。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月2日