誉池月のクチコミ・評価

  • miwa

    miwa

    4.0

    平日ですが、週末飲めないので開けました。
    お目当ての島根県、誉池月
    飲み口はクセがなく、口腔内でフルーツの、香りを味わえました。
    感じたのはメロン?飲み終わりの感想なのであてにしないで下さい。
    香り良し、飲み口良し。
    幸先よく飲み進めてしまうと、後々危険な感じがしますが、一気に飲めてしまいました。
    ちゃんと日本酒のクセも後から来るので、大変満足しました。
    土日のいずれかは別ver.飲みたいと思います。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月20日

  • miwa

    miwa

    3.5

    saketakuではじめて届いたお酒です。
    島根のお酒は初めてでした。
    クセもなく飲みやすかったです。
    普段飲んでるものより飲みやすかったかもしれません。
    あっという間に飲み切りました。
    基準がなかったので、この評価、次はsaketakuver.ではないものを飲みたいと思いました。

    特定名称 純米

    原料米 佐香錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月5日

  • koro5678

    koro5678

    4.0

    芳醇旨口に、ほのかな甘口。好きですね。飲み疲れしないかな。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月16日

  • ひで

    ひで

    4.0

    純米 佐香錦

    うまい!

    2021年2月22日

  • ひで

    ひで

    4.0

    純米 ハーブ米コシヒカリ

    まろやか、甘味。

    うまい!

    2021年2月22日

  • しんぺー

    しんぺー

    4.5

    誉池月 超辛口 純米 八反錦65
    2019BY-2020BY
    精米歩合:65%
    池月酒造(島根県邑南町)


    広島県三次市産八反錦米100%使用
    口に入れた最初の舌上での広がりがいい
    辛口で自分好みの日本酒でした!

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年1月29日

  • 心想事成

    心想事成

    4.5

    誉池月 純米 五百万石 無濾過生原酒

    出雲 西屋さんで購入

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    誉池月の純米吟醸です。
    お米は島根県で開発した縁の舞という銘柄。
    味わいですが山陰のお酒にしては珍しいタイプ。
    この縁の舞というお米が吟醸酒向きのお米らしく、
    このお酒は甘めでジューシーなテイストです。
    さらりとした優しい甘みで美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    地元の酒米・佐香錦を用いた
    夏の純米吟醸は、爽やかな香りと綺麗で軽快な飲み口。

    2020年7月20日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    急に寒くなったね。
    こんな日はにごり、美味しいよね♪

    ドキドキしながら開栓!
    大丈夫だったよ(^_-)
    ポンと良い音。

    もう一度しめて、
    フリフリして混ぜる。

    とろとろドライ?
    うん、とろとろw
    かなり冷やしていたので
    口をつけたらピリッと感の後、
    そこそこドライかな。

    少しずつ手の温度で温めていくと、
    まったり優しい甘さが
    広がるようになりました。
    お米の旨味がぎゅっとつまった
    美味しいにごりでした(^_^)

    誉池月八反錦 純米とろとろ 活性にごり酒


    今日は奈良県に行っていたはずが、
    帰りは滋賀県を通って帰って来たよw

    初の美冨久酒造さんは
    とてもステキでした!
    楽しかったぁ(^O^)

    酒屋さんや酒蔵に付き合ってくれた
    旦那さんに感謝(^_^)


    今日もありがとう。

    2020年2月8日