辨天娘のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    辨天娘 純米酒 山廃 古酒 R2BY 玉栄 精米歩合75% 日本酒度+10 酸度2.1 酵母無添加

    開栓して、グラスに注ぐと濃い黄色。
    さすが古酒の貫禄です。

    お酒を飲まない相方からは、「今晩はお茶にしたん?」 と笑いながらの一言が、、、

    本来燗で実力を発揮するお酒のようですが、今回は冷で頂きました。
    一口目、酸旨で酸はコテコテのクラシックです。
    例えると樽で寝かしていたような独特のテイスト
    日本酒度+10ですが全然辛くありません。

    アテは、鰯の煮付け、鰤大根、小松菜の煮物、等。
    どのアテでも旨が少しアップして旨酸に。

    このタイプは熱燗にすると辛が立ってきて美味しくなるのだろうなあと思いつつ、食事の中盤には300mlのびんが空いてしまいましたので、燗は次回のお楽しみにします。

    昨年11月に鳥取で沢山買い込んだお酒も、残すところあと1本になりました。

    酒SHOPたにもと(鳥取市)で購入。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年2月28日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    4.0

    スッキリで軽く感じる。裏に燗酒でと書いてあったけど、これ温めて大丈夫なのかなっていうくらいの味。後半試してみます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月5日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.2

    辨天娘 青ラベル
    太田酒造場 鳥取県八頭郡若桜町

    個人的に熱燗を語るうえで欠かせない、というか名前出てきたら中堅からベテランに向かっているお燗好きなのではないか、と思うお酒の一つ。
    寒波が厳しいなかで開けるのが楽しみなお酒。

    とりあえず常温で一口。
    酸と渋さを感じるビターな香り。
    酸味はあるがスッキリした口当たり。
    少しの甘味と旨味、ビターな味わいで滋味が後に残る。
    燗にするとより滋味深くなり、旨味がシッカリした紹興酒を思わせる。
    飛び切り燗でも美味く、スッキリ目にはなるが旨味抜群、寒い日にはもってこい。

    2025年2月5日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    辨天娘 玉栄 R2BY 17番娘

    綺麗な黄金色、香りは和の柑橘系と昆布や魚介系の出汁のような香りも感じる。
    サラリとした飲み口で、旨味のある甘味と渋みのある酸という感じ。
    無駄のない甘さとまとまりのある味わい。

    燗にすると絶対うまいやつのはずだが、何かぱっとしない・・・らしさがない。
    これまでの辨天娘と比べると、やや熟成香が強く柑橘っぽい酸味や旨味がぼやけていると感じる。
    今年もふるさと納税で5本セットを購入しましたが、玉栄でこれだとちょっと大丈夫なのか?と思ってしまいます。
     

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月27日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    辨天娘 純米吟醸
    熟成感があり、しっかりとした味わい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月10日

  • 岡やん

    岡やん

    4.0

    弁天娘 純米酒 山廃 R1BY 15番娘 若桜町産玉栄
    鳥取らしいドッシリしている
    想像より癖強めかな
    飲めない程では無いけど
    酸味、旨味、苦味、辛味
    熟成香もあり
    苦味と辛味が強い
    もう少しホッとする味わいのが好み

    2024年11月6日

  • Y1973

    Y1973

    5.0

    燗酒サイコー!
    #日本酒ゴーアラウンド福岡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月14日

  • 丸坊主丸眼鏡

    丸坊主丸眼鏡

    3.8

    辨天娘 玉栄 純米 R2BY

    どっしり?までは燗でのんだので感じませんが、

    たまりませんな

    甘旨フルーティは飲み物として美味しいので
    飲みますが、

    こういうが酒呑んでる感を満たしてくれます。

    60℃からのだらだら ◎

    2024年9月1日

  • 海の男

    海の男

    3.0

    選択肢になかったが鳥取の酒です。
    精米歩合45%の純米大吟醸。24番娘。ラベルによると日本酒度は+8です。

    グラスに注ぐと山吹色で、熟成感のある香りが漂います。昔ながらの日本酒臭さは少しありますが目立つものではない(個人的な感想です)。結構な辛口で糖度は8.9%です。うまさがあるのでそこまでの辛口には感じない。常温では後口の酸味渋みが強く感じるが熱燗にしてもあまり酸味が増えず、むしろ甘さを感じるようになる。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年6月3日

  • timo

    timo

    4.0

    他の弁天娘と比較するととてもスイスイいってしまう軽やかさ。しかし、しっかり弁天娘でありました。
    ほっとする味わいでした。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2024年5月18日