1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 小笹屋竹鶴 (おざさやたけつる)

小笹屋竹鶴のクチコミ・評価

  • えびす

    えびす

    3.0

    ちょい辛だった覚え

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    2023年9月9日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.0

    小笹屋竹鶴 生酛 純米大吟醸 平成30年酒造年度。木桶仕込のためか、木の香り。この香りが強く正直嫌味を感じる。いつもほどキレもなく、かなり重い。あと10年くらい熟成して、ウィスキーのように呑むならありだが、この状態で出荷するのは蔵としてどうかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2022年12月22日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    竹鶴 純米原酒(竹鶴酒造:広島)
    雄町
    精米歩合65
    アルコール度数19
    日本酒度+1.5
    酸度2.7
    アミノ酸度
    酵母K701

    今回は、竹鶴の純米原酒なり。

    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★★⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    やや濃い・辛口

    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★☆⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのりと甘旨
    酸味が爽やかに

    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味のあとにかすかに甘さが
    なんだろう微妙にぬか漬けのような

    で、結局どうなのよ?
    こってり感
    口当たりまろめ
    爽やか酸味とほんのり甘旨
    余韻で一瞬感じるぬか漬け感
    雄町なボリューム感とまろい口当たりでけっこうこってりな印象

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月2日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒

    こっくり旨み
    水みたいに飲みやすかったです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月28日

  • 我田飲酒

    我田飲酒

    3.5

    小笹屋竹鶴 生もと純米 木桶
    2019

    和の月やったので忘れないうちに
    飲んじゃうとなくなって買えないのはつらいですけどね

    お燗のまえに味見
    野趣あるねー
    アルコール感もあるんだけどそこまで重くはない
    やわらかい甘味、豊かな酸
    ちと渋い

    お燗
    ほっこり感とドライさの共存
    やわらかく優しい入りかなっと思ったらキュっとしまる
    旨味も太い

    枯れ感も香りにでてるんだけど味わいは艶がある
    アルコール香はあるからそこを嫌と思わなければ美味しく飲めると思います
    これも加水したら化けるんだろうか
    残りでやってみようかな

    2022年2月24日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    竹鶴酒造 小笹屋 竹鶴 大和雄町 純米生原酒

    2021年12月26日

  • succhii

    succhii

    4.0

    小笹屋竹鶴 純米原酒(5か月前のレビューを諸事情あり今頃)

    昨年と同じく正統派の日本酒。甘味3辛み7、といったところ。雑味なし。
    翌日でも変わらない。20度の度数の高さでガツンと。

    三伊井上酒店で(限定品だし昨年に引き続き)迷わず購入、1,925円。

    ●精米歩合/65%
    ●日本酒度/+15.0 
    ●酸度/2.4
    ●アルコール度/20.2%
    ●使用酵母/協会701号

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年12月4日

  • たいき

    たいき

    4.0

    小笹屋竹鶴 純米無濾過生原酒 雄町

    旨味と酸味、無濾過生原酒だけあってその辺がかなり引き出されていたお酒でした
    田酒の特別純米と比べて旨味は強く、お燗とかにするとちょうどいい感じで飲みやすいかな?
    黄土色を帯びた色合いで、漉してない感じがきちんと出ていて分かりやすかったです

    友人は気に入って飲んでくれました!

    「酵母菌無添加生酛造りの木桶仕込み」を実践していて、広島県で唯一純米酒のみを生産し「旨味・切れ味・酸味」の三拍子が揃ったお酒を醸している蔵です。

    小笹竹鶴:無濾過純米原酒
    清酒竹鶴:お燗向き
    という捉え方がされるそうです。

    スペック
    原料米:広島県三原市大和町産雄町米
    精米歩合:65%
    度数:20度
    日本酒度:+2.5
    酸度:2.7
    アミノ酸度:3.7
    酵母:協会701号

    竹鶴酒造㍿(広島県竹原市本町三丁目10-29)
    https://www.taketsuru-shuzou.co.jp/products

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2021年9月20日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    自主規制。

    2021年5月14日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    【GoGo高アルコール
    ~酒に呑まれる大人の日~】

    と言うわけで今宵の電車の1本はこちら♪
    私のレビューの高アルコール部門の第2位です(^_^)v

    ちなみに1位はアルコール度数21度の「梅津の生酛」ですが…
    ポチらなきゃいけないし、そもそも勝った負けたぢゃないですからね(*^^*)

    イベントだから楽しまないと(*^ー^)ノ♪

    ポチるよりは近所の酒屋さんへ…
    と言うわけで、正統派純米生原酒のこちらを捕獲しちゃいました(^^ゞ


    広島県竹原市の竹鶴酒造さんのお酒

    小笹屋竹鶴 大和雄町純米生原酒です(^_^)v

    こちらのラベル!
    以前、私のレビューでも紹介しましたが、皆さんご存知( ≧∀≦)ノ
    太田和彦さんのデザインです(*´∀`*)ポッ

    そして!
    イベントですから補足としまして…

    あの某有名な( ´゚д゚`)エー
    酒タイマーの方のレビューから嵩ましの抜粋しちゃいましょうか(((*≧艸≦)ププッ


    それでは…

    「太田さんファンには有名ですが
    この小笹屋竹鶴シリーズのラベルデザインが太田さんという笑
    このラベル良くないですか?
    (もはや信者やから盲目…)
    しかも竹鶴政隆氏の実家蔵!
    そんだけかーいって言われそうやけど
    一ファンとしては呑まずにはいられない」

    久々に拝見しましたが…
    1年くらい前は、特に面白いこと書いてなかったですね(((*≧艸≦)ププッ


    と言うわけで開栓しちゃいましょうか♪

    栓を開けると甘い香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとナッツの香りがし、そのままチョコレートのような甘味が広がります(o^-')b !
    舌で転がすとアルコールで麻痺するような感覚にうっとり(*´∀`*)ポッ
    そして鼻から抜ける含み香は若干優しく包みこんでくれる感じに(*´σー`)エヘヘ

    これは酔いますよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    もう確実に仕留められちゃいます( ゚д゚)ハッ!
    って何を(((*≧艸≦)ププッ


    酔っぱらう(;´Д`)ハァハァ
    前に!

    ヌクいの(^_-)

    口に含むと…

         キタ━(゚∀゚)━!

    そして!

          ( ゚Д゚)ウマー

    炊きたてのお米の香り( *´艸`)
    ホッコリするような乳酸の旨味(o^-')b !
    黙ってても口の中が勝手に痺れて、身体が熱くなる…  
    そう!
    西川貴教さんのように(((*≧艸≦)ププッ

    何だかレビューしたくなくなってきたなぁ…
    ギリギリ間に合わそうかと思いましたが、このお酒に失礼ですf(^_^)

    石川杜氏から藤原杜氏に…
    しかし、この力強さ!
    全く変わってません(o^-')b !

    もうね!
    久しぶりの!うま杉ちゃん降臨( ≧∀≦)ノ

    オカンにした時の、この酸と、旨味(^_^)v
    ハンパねぇ…
    大迫ハンパねぇも久々に登場d=(^o^)=b

    ワイルドだろー( ≧∀≦)ノ
    まさしくワイルド( *´艸`)

    久々に!
    奈良のあの人の家に一升瓶を持ってサシでやりたい1本(o^-')b !
    行った事ないですけど…
    さらに!
    すぅさんぢゃない(*´σー`)エヘヘ
    そして、もちろん!
    キムティ手土産に(((*≧艸≦)ププッ


    今夜のアテは鮎の塩焼きと鯖の棒寿司(^_^)v
    鮎はワイルドに丸かじり…
    鯖寿司は安定の旨さに、力強いお酒に負けていません( *´艸`)
    いつまでも呑み続けたい…
    って駄目で~す(((*≧艸≦)ププッ
    そんなんしたら明日は地獄Ψ(`∀´)Ψケケケ

    つかf(^_^)
    私は仕事でしたが、GW期間中に休みで酒をガッポリ呑んだ酒タイマーの皆さんが…
    連休の最終日に高アルコールを浴びるほど頂く(((*≧艸≦)ププッ
    翌日に何人の酒タイマーが二日酔いをされることやら( ´゚д゚`)アチャー
    主催者にまんまとハメられてますね(*´σー`)エヘヘ


    今夜の電車は旨酒を、かっ食らってますが…
    ちょっぴりオセンチモード(^_^;)
    4合瓶ぢゃあっという間に無くなりそうだったので一升瓶でゲット(^_^)v

    皆さんにとって子供の日は良い日ですか?

    私は最終電車の雰囲気…
    京急で言ったら最終の新町行きが横浜駅を過ぎた状態( ゚д゚)ポカーン
    って、地元の方しか着いてこれないですねヾ(´Д`;●)ォィォィ

    ガラガラの電車…
    閉店ガラガラの( *´艸`)
    ですが!
    明けない夜はないd=(^o^)=b

    また明日から、一歩一歩…
    走り続けますよ(*^ー^)ノ♪

    明るく!元気に!前向きに!

    取り敢えず今宵は、ぐでんぐでんに酔わせて頂きます(*´σー`)エヘヘ

    2021年5月6日

小笹屋竹鶴が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml |

原料米:全て | 雄町 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒 25BY 720ml ¥1,925 小笹屋竹鶴 大和雄町 純米原酒 25BY 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
竹鶴酒造 小笹屋竹鶴 小笹屋生酛 純米原酒 2018年醸造20度 720ml ※クール便推奨 ¥2,890 竹鶴酒造 小笹屋竹鶴 小笹屋生酛 純米原酒 2018年醸造20度 720ml ※クール便推奨 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
小笹屋竹鶴純米大吟醸原酒生もと袋吊り 720ml 竹鶴酒造 広島県 竹原市 本町 日本酒 ¥7,700 小笹屋竹鶴純米大吟醸原酒生もと袋吊り 720ml 竹鶴酒造 広島県 竹原市 本町 日本酒 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

小笹屋竹鶴の酒蔵情報

名称 竹鶴酒造
酒蔵
イラスト
小笹屋竹鶴の酒蔵イメージ

(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 竹鶴 小笹屋竹鶴
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 広島県竹原市本町3丁目10−29
地図