西條鶴のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    西條鶴 春のるるる 純米吟醸 生酒
    お米は中生新千本を使っています。
    これもCWSのお酒ですね。
    まあ、中島屋もこの西條鶴もジャケ飲み的な
    意味合いもあるんですけどね😅
    これはちょっと甘過ぎかもしれません。
    まるで餡を口に入れた様な味でね😝

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月26日

  • sincos

    sincos

    4.0

    西條鶴 春のるるる 純米吟醸 生酒

    久しぶりの日本酒

    懐かしい土地のお酒を見つけて飲んでみました

    少しお酒感が残るけど、春らしく華やかな味わい

    2025年2月22日

  • コンテンダー

    コンテンダー

    4.0

    昨日の田っくん商店にて注文した西条鶴おりがらみの純米大吟醸。

    香りはたちのぼる感はないが旨味は飛び抜けている、レモンや梅のようでありながら柔らかい酸味と綺麗な味わいのまとまりが安定していて日本酒らしさと後の爽やかな感じがぴしっと後を締める。

    美酒鍋も広島の蔵でぜひ味わいたくなった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 中生新千本

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年2月18日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    招運来福 直汲み生原酒
    お気に入りの広島は西条のBY06の青ピカです。昨シーズンはもう一つという印象だった記憶がありますが、今シーズンのはやや強めの酸味と優しめの甘み、うまみとコクのバランス。期待どおりで素晴らしいです。これで純米かーと感動する一本。飲み過ぎ注意。精米歩合65% ¥3250(税別)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月26日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.4

    明けておりまして。
    おめでとうございました。
    またまた間空いちゃいましたね。
    海外出張祭も一段落し、今回は日本からの投稿です。
    日本酒を飲むのが久し振りですがお味の方は果たして。

    感想です。
    ・甘い香り。
    ・甘め。
    ・少し苦味。
    ・ジューシー系の旨味。
    ・まろやか。

    んー、美味しいです。
    とても愛山らしいテイストでした。
    そして味わいのバランスがいいからか最初から最後まで飽きずに飲めました。
    ちょっと高めですけど万人にオススメできる一品と思いました。

    広島県広島市は酒商山田幟町店さんを訪問して購入(720mL税込2,178円)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2025年1月9日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    生酒のまったりさ。旨味の塊。どっしりとした飲み心地。

    2025年1月6日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.2

    西條鶴 別誂 おりがらみ 

    あけましておめでとうございます🎍

    多摩の小山商店の別誂おりがらみ
    シュワっとしつつ、甘さが前に出過ぎないでスッと引く感じからのキレは広島らしいお酒だと思います。
    非常にバランスのいいおりがらみでこれは美味しい

    12月からたくさん飲んでるのでレビューが追いつかず…
    今年は健康に気をつけて楽しく飲んでいきたいです🐽

    特定名称 純米吟醸

    原料米 中生新千本

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月3日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    西條鶴 無濾過純米酒 しぼりたて

    開栓、しぼりたて生とのことだが、飲み口はしっかりしている。
    雑味なくスッキリとした中に、バランスの良い五味を感じる。
    香りは程良い吟醸香、リンゴだバナナだと探す必要がない。
    さりげないけど、イイ酒と思う。
    言わずもがな、日本酒飲んでて、この透明な液体がナンでこんなに美味しいんだろうと(笑)。
    よいお年をお迎えください。


    ■タイプ:純米 生
    ■原材料:米、米麹
    ■甘辛濃淡:日本酒度±0--3 酸度2.0
    ■精米歩合:65%(中生新千本)
    ■アルコール:15度

    1800ml  3,080円(税込)

    2024年12月31日

  • みっく

    みっく

    4.7

    西條鶴 無濾過純米酒 新酒しぼりたて 生酒
    青リンゴのような甘く爽やかな香り。
    味わいもフレッシュでほのかな甘みに、アクセントとなる苦味がベストマッチ。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月25日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    新酒しぼりたて 令和六年酒造年度
    この新酒シーズンのお楽しみ、西條鶴さんの緑ピカ、R06新酒です。もう少し置いておこうかと思いましたが我慢できず開けました。純米らしさが感じられますが、なんだか以前とは香りが変わったような…何かに似ている気もしますが、変にきれい過ぎず甘辛のバランスもよく、昨シーズンよりいい感じ。酷暑で米作りも大変なのに価格据え置きに頭が下がります。精米歩合 65% ¥2800(税別)

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月21日