1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 賀茂鶴 (かもつる)   ≫  
  5. 2ページ目

賀茂鶴のクチコミ・評価

  • sake dutch

    sake dutch

    3.6

    この野郎!!バカ野郎!!!

    どうもお久しぶりデス、生きてりゃ色々ありますねぇw

    Anyway!!

    つーことで今日は広島県のお酒、おつまみはもつ煮。

    合いますぜよ、俺は生粋の日本男児、今の時代貴重な血を感じるぜいデス、

    昭和な風味が大好きだなu know!!

    とりあえずありがとうございます!!

    peace love all people!!

    See U!!!


    2025年4月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    賀茂鶴 純米酒
    これはスッキリ辛口!
    全体的に辛口メインの賀茂鶴らしい味わいで、
    食中酒としては良いかと思います。

    今日の角打ちレビューはここまで☑️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月21日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.1

    加茂鶴(四杜氏四季酒)純米しぼりたて 冷でひと口はフルーティーで後味で微かに甘味がフワッと。燗つけてグピっと…。マイルドで不思議と爽快感。飲み易いお酒です!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月19日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    賀茂鶴 特製ゴールド賀茂鶴 純金泊入大吟醸 国産米50%
    ​​広島来訪、せっかくなので地元酒をと思ったもののあまり選択肢がなくこれにした。後日SAKE TIMEの銘柄紹介を見ると、なんでも三増酒がはびこっていた昭和30年代に他社に先駆けて本商品を発売、吟醸酒を世に広めるに多大な貢献をしたらしい。すきやばし次郎での安倍・オバマ会食でも供され話題になったとか。
    ​​味わいは軽やかながら芳醇な旨味もあり、冷酒で綺麗な酒質を感じながら、常温になりつつの旨味へとつながるのを愉しめる。入っている金箔も桜の花びらを模しており、実に日本らしくて素晴らしい。空港のお土産売り場でも見かけた。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月28日

  • Lico

    Lico

    4.3

    四杜氏四季酒 純米酒 しぼりたて

    クセがなくて飲みやすい。
    これは飲み過ぎてしまう:(ˊ◦ω◦ˋ):


    「四杜氏四季酒」では、賀茂鶴の四人の杜氏が季節に合わせた日本酒をお届け
    『純米しぼりたて』は酒造りの季節にしか味わえないフレッシュな香りと味わい
    新酒の風味を損なわないように一度しか火入れをしていません。
    生まれたての繊細さは、無垢な雪うさぎを彷彿させます。
    井手杜氏の醸した味わいを受け継いだ、この季節ならでは限定品です。
    賀茂鶴酒造 四号蔵杜氏 中須賀玄治 醸造

    720ml 税込1400円くらい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    🍶

    2025年1月12日

  • pandosake

    pandosake

    4.0

    【 樽酒 】(普通酒)
    すごく杉😳 が、ひとたび料理に合わせると口の中から杉は消え、日本酒感が顔を出してきます👍
    詰め立て樽まま納品され、酒屋さんの店頭で瓶詰めされるというアトラクション感満載😆
    買ってすぐ、そしてクリスマス、お正月、バレンタイン、雛祭りと時とともに味の変化が楽しめるとのお誘いで😅 まとめ買いしました。
    まずは1本目。瓶詰めされてもなお杉の香り、味わいが日々確かに深くなっていきます。次はバレンタインです❤️ 楽しみ😊

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月11日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    賀茂鶴上撰
    20250111

    特定名称 普通酒

    2025年1月11日

  • いーじー

    いーじー

    4.5

    賀茂鶴 醸造元限定酒 純米吟醸

    冷酒で
    優しい甘みが中盤からあり
    これが5号酵母特有の味わいか?🤔
    ややライトな中口で飲みやすい
    そこそこ米の旨みもしっかり感じます
    余韻は普通の長さ

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月8日

  • パパパK

    パパパK

    3.6

    賀茂鶴

    2025年1月6日