広島 / 榎酒造
3.71
レビュー数: 183
(^ω^)★4.2
2024年2月2日
以前飲んだ華鳩の味が忘れられなくて購入。 今回の華鳩は香り控えめ。もうちょっと旨味とセメダイン感が欲しかった。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年1月31日
華烛 濁り酒 爽やかな香り、柔らかな口当たり、旨味が口中に広がります。 一日二合といわず珍しく四合飲みきっちゃいました。
2024年1月26日
華鳩 Kakino JunGin 甘さとほのかな酸味スパイシーなテイストもあり 存在感はあるものの料理を引き立てるタイプ 蔵元さん曰くぬる燗がおすすめとのことで専ら燗にて頂きました うん美味い燗向きの割には一口目に華やかさもある コクがあるのにあっさりしている 久しぶりに燗にして美味い酒に会いました ★★★★★…自分好み&個性的 ★★★★…自分好み ★★★…普通に美味しくリピするかも ★★…美味しいけどリピはないかも ★…自分の好みではなかった
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年1月16日
華鳩 しぼり花ハト 純米大吟醸50生原酒 年末に蔵元へ行った際に、顔馴染みの店員さんにおすすめされて、思わず購入した1本。 メロンのような甘みの後に、甘みを引き立てるような苦みで後口すっきり。 純米大吟醸ながら食中酒として楽しめる1本。
特定名称 純米大吟醸
原料米 こいもみじ
酒の種類 無濾過生原酒
2024年1月4日
華鳩、にごり酒、生。生酒らしく、シュワシュワと来て活き活きした感じで良かった。今年自分的にブレイクした華鳩、やっぱ良い。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年12月29日
華鳩 しぼり花ハト 純米吟醸無濾過生原酒 最初の印象は、ほのかな果実香と甘さ控えめな味わい。 日が経つにつれて、閉じ込められていた甘さやうまみが広がってきて、いい方向に味わいが変化してきてこれから楽しみです。
原料米 八反錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年12月20日
華鳩 純米 瓶囲い。覇通福らーめんにて常温で呑む。キレのある吟醸香、しっかりとした腰とリンゴ系の酸味、すっきりとした呑み心地。広島の日本酒は、キレキレの酒が多い中で華鳩は穏健派。最初の一杯にとても良い。果物、チーズ、サラダにとても良い。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年11月23日
【華鳩 貴醸酒 十年熟成大古酒】 かなり分厚い味わい 甘ったるさはなくて、秋の山のちょっと湿ってる明け方の、枯れ葉のような香りや渋さがにじみ出ていて、熟成を経て矯められている 榎酒造(広島県呉市)
2023年11月19日
できたて生・貴醸酒ブレンド華鳩にごり酒 (株式会社リカーズのオリジナル商品) 炭酸ガスのシュワシュワに貴醸酒の甘みが加わって、にごり酒ですがとても爽やかな味わい。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年11月12日