和歌山 / 平和酒造
4.09
レビュー数: 2040
純米吟醸 夏ノ疾風 スッキリな酸から紀土らしい柔らかな旨味 コスト面も含めて、個人的に天青よりも好み
2022年5月10日
和歌山県の平和酒造から、紀土の「無量山」純米酒です。 以前から紀土を飲んでみたくて、 でもフルーティなのは嫌だし濃いお酒がいい!と言ったらこれを勧められました! たしかに、甘さ控えめなフルーティさで いやらしくない酸味が和食とも合って美味しく飲める♪ 後味もキレが少し感じられるからわりと好きでした〜! ラベルも素朴で良かったな♪ 使用米 山田錦 精米歩合 麹米50%、掛米60% アルコール 15度
2022年5月6日
起土 純米酒 あがらの田で育てた山田錦低精米八十% 低精米で酸味苦味強め甘みほぼ無し。
2022年5月5日
紀土
2022年5月3日
無量山 純米吟醸 山田錦
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
2022年5月2日
コスパ最強酒の紀土。 開封できておらず今更ながら、春の薫風の純米吟醸酒。 薫風といいつつ香りは少なめ、柔らかくすっきりとした飲み口。 寒菊の純米大吟醸の後に飲んだから、余計にそう思うのかも。 甘み渋みもほんのり感じ、何とでも合うお酒。 生酒なので劣化はあると思うものの、それを感じさせずぐいぐい飲めるバランスの良い一本。 シンプルに釜揚げしらすとあわせていただきました。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
■紀土 特別純米 カラクチ キッド■ 平和酒造 株式会社(和歌山県海南市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:麹米50%、掛米55% 原料米:麹米:山田錦/五百万石、掛米:一般米 アルコール度:15度 製造年月:2022年2月 「カラクチ≒食中という悪い自動変換がどーも出て来ちゃいます、最近」
特定名称 特別純米
原料米 山田錦/五百万石/一般米
酒の種類 一回火入れ
2022年5月1日
本 紀土 -KID- 純米大吟醸。 甘みからのフルーティな香りが立ち上り、軽くアルコール感を残す。 甘過ぎない優しい甘口、低アルだけど確かな旨み。
2022年4月26日
カラクチ キッド。酔っていたのか写真が失敗。裏面しか見えない。でも味はさっぱりした味わいで美味しかったです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
紀土 -KID- 純米大吟醸。無色透明。とろみはほぼなし。米の甘み、味の広がり、吟醸香、とてもバランスの取れた酒であると思う。水のようにすいすい飲める。いい意味で引っ掛かるところがない酒である。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年4月20日