奈良 / 大倉本家
3.79
レビュー数: 267
大倉 山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒 神力×1号酵母 グラスに注ぐとやや着色。ちょっとクセのある、熟成感のある香り。冷蔵してあったのを飲むと酸味と渋みがあり、かなりクセが強い辛口。室温程度に温めると一変してカラメルのような香りと甘さが引き立つ。糖度は11.9%あり、甘いのですが酸味が強い。甘さと酸味が合ってない感じがある。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月26日
大倉 山廃純米 陽の光 無濾過生原酒
特定名称 純米
原料米 ヒノヒカリ
酒の種類 無濾過生原酒 山廃
2025年3月24日
Dolce La Dolce Vita
酒の種類 生酒
2025年1月8日
大倉2023 辛口山廃特別純米 直汲み無濾過生原酒
特定名称 特別純米
原料米 香川県産オオセト
2024年12月31日
大倉 麹四段仕込み 山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒 お米はひとごこちを使っています。 こちらも奈良なのにひとごこちを使うとは。。。 今度は酒度が−23ですって😝 でもね、味わいは甘過ぎず、 甘酸っぱい味です。 柑橘系の甘酸っぱさ! せっかくのひとごこちを、 独自の変態手法によって オリジナリティ溢れた味にしちゃってね🤭
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年11月16日
溜まっている角打ちレビューの消化です。 大倉 2023 辛口山廃特別純米 直汲み 無濾過生原酒 お米はオオセトを使っています。 奈良のお酒なのにオオセトとは珍しい! 味わいはスッキリ辛口で酸味が強めでね。 酒度+19と、攻撃的なスペックも唆るわ! やっぱり自称変態蔵というだけの スペックですね😝
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024 1111 ☆☆☆☆ 大倉(おおくら) 特別純米 秋上がり 加水火入れ 岡山県産 雄町 100% 精米歩合 60% 日本酒度 -1 札とラベルが合ってないよう 大倉本家 奈良県 香芝市
原料米 雄町
2024年11月12日
大倉 純米 夏うらら 奈良県のお酒です。シュワッと飲みやすくお込め感も味わえるタイプの夏酒だなと思いました。
2024年11月2日
大倉 山廃特別純米 直汲み無濾過生原酒 精米55% アルコール17% 奈良 高島屋の日本酒祭りに出店していた大阪京橋の立ち呑みまついで飲んだお酒 通常、京橋まついの日本酒は豪快だけなので、他の酒蔵さんの日本酒とのマリアージュは新鮮 僅かな色味があり、キレイな甘さある口当たりに味わいしっかりと芳醇で苦みは強めで、キュッと柑橘感ある酸味がいいアクセントで後口はドライな辛口 パンチのある大倉らしさある味わいで濃いめアテとも合い相性良し
2024年10月22日
1672 2022/9 大倉 山廃特別純米 麹四段仕込み 中取り無濾過生原酒 長野県産ひとごこち 70% -23 5.0 7号系 17° 22/8 A+ 奈良 香芝市 大倉本家 720 1485 表示通りの甘酸っぱい味。 最初は少し飽きるかなと感じたけれど、後口があっさりしているので気が付くと進んでいる。面白い酒。
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年10月8日