【月神すーさん師匠様サプライズ編其の弐】
【和菓子チャレンジ(笑)】
今日も奈良の雄、才覚溢れる敬愛して止まない師匠からの賜り物を御紹介(^^)なんと‼吉野本葛‼本場の極上品‼
いつか用いてみたいと所望していた素材‼念願叶いました♪本当ハイセンスなお方‼日に日にお会いしたい願望が募りますね♪
本日抜酒は酒屋様情報によると「柿の葉寿司に合う」との事‼しかも蔵元社長様談らしく、オフィシャル(笑)
♯スペック
・アル17度
・精米80%
・酵母7号
・酒度マイナス2
(元々60%精米だったが80%でも同等のつくりが可能)
との理由でこの歩合を用いているそうです‼
それではご当地文化とすーさん師匠様に敬意を表し
「せんど抜刀♥」
今日は高級なお魚さんと前述のとおりバリエーション豊富で楽しみ~♪特にお魚さんは店主がカンパチと間違えて仕入れたメタボな子(笑)
早速抜栓‼親指もっていかれる程のガス(笑)
上立香はバナナ~杉林~強目のセメダイン‼含むと…
シュワピリ~甘渋酸の葡萄‼ゴクリとやると、シナモンのスパイス感~苦~辛口~酸でキレ‼余韻に渋味からじわ~っとお米の旨味が遅れて立ち上がる‼これが結構力強く主張が強い‼
確りした味の乗りでふくよかで酸が綺麗♪上品な口当たりで野性的な余韻(笑)ドラマチック~(^^)
20分後のテイストが滑らかで秀逸でした♪
これはアテの要らない雰囲気たっぷり(笑)起承転結しているのでアテを挟む余地にネガティブファクターが(笑)
取り敢えずポジティブにレッツマリアージュ(汗)
♯本日のアテ
・愛媛県産シマアジの造り
・愛媛県産真鯛の炙り、酒蒸し
・奈良漬けの鴨肉挟み寿司
・北海道産小豆自家製こし餡なんちゃって桜餅(笑)
・奈良県産極上葛餅蒸焼き柚子味噌和え
♯お酒とのストロングポイント
・お魚さん×山葵醤油や山葵塩やポン酢総じて
相殺後20~30秒後に辛口~お米の旨味が顕在化してお酒のコク増幅し、旨くなる(^^)
・奈良漬け鴨寿司で相殺‼
・インチキ桜餅で相殺‼
・葛餅でお酒超辛口に(笑)
いやぁ~‼まさかの展開(笑)でもよーく考えると食事の起承転結も計られているのでは?お魚さんをアテれば次のアテを欲する事になるし、甘味やパワーフードをぶつければすっきり居なくなるというのは独特と捉える事が出来ましたね~(^^)また、酸を柑橘類と置換出来るので口内さっぱりさせたい時や塩分強いアテには好相性かと思慮しますね♪素晴らしいお酒でしたよ~(^^)
♯すーさん師匠様に捧ぐ
♯和菓子作れる人尊敬します‼奥深すぎ‼
♯餡自作はキツいけど旨さ半端無い(笑)
特定名称
純米
原料米
露葉風
酒の種類
無濾過生原酒 発泡
テイスト
ボディ:普通 甘辛:辛い+1