1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 161ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • やすぴ

    やすぴ

    4.0

    サイダーです。

    2021年4月24日

  • kyoco

    kyoco

    5.0

    風の森 秋津穂 杉浦の特別栽培米807 真中採り

    奈良の日本酒BARにて♬︎
    開栓していただきましたヾ(〃^∇^)ノ
    プシューッポン!
    トクトクトクシュワシュワと注いでもらって
    香りは清々しい洋梨(๑♡ᴗ♡๑)
    香りだけで絶対美味しい(≧◡≦)
    シュワシュワ~甘い♬︎♡
    苦味が来るけど二ガニガニガではなくて
    ニガが甘味を引き立てる感じ(*ˊ꒳ˋ*)
    美味しかったです☆*。

    有機肥料のみで手間をかけた
    特別栽培米と聞くと
    よりクリアな印象に感じたり☆*。
    里山を守るプロジェクトというのもステキです(*ˊ꒳ˋ*)


    2021年4月22日

  • nob

    nob

    3.5

    風の森 露葉風807 純米 しぼり華 720ml

    久方ぶりに風の森。
    裏切らないシュワシュワ。
    そして、米の香りがする。
    悪くいうとガチャガチャ、良くいうと絶妙なバランス。
    様々な顔があるお酒。
    振ってみた。
    また違った顔が現れた。
    開封のタイミング、温度、開けるまでの年月…
    どのお酒もそうなんだけど、このお酒は一層とその瞬間々々で味わいが変わる。
    美味しい。

    税込¥1,320

    2021年4月22日

  • Sho

    Sho

    5.0

    純米 無濾過生原酒 
    秋津保 精米歩合65%
    アルコール16%
    ¥1.100 オ
    タイプ:薫酒+爽酒
    筋トレしたから一杯だけと思ったけど全部飲んでしまった。それぐらい美味い。前に飲んだ仙禽Sakuraに似てるけど、よりさっぱりしてる気がする。
    フルーティー、味香りはマスカットな良い感じ。
    甘めだが上品。口説くない甘さが舌の上に残る。
    食事の邪魔にはならない甘さ。酒自体が美味いからマリアージュどうのこうのでなく食事がhappyに感じる。
    微炭酸、アルコール臭なし。
    飲みやすくて単体で飲める。酒飲まない妻も飲める。
    風の森のスタンダードらしい。
    コスパ◎なので評価+0.5。確実にリピートする。
    友達に薦めたい。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂65

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月22日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    風の森 愛山 807

    本日はこちら♪
    お気に入りの風の森でも楽しみにしてた一本
    ここまで裏書き通りの香味は珍しい!
    巨峰やリンゴを思わせる爽やかな香り
    軽やかな甘みと軽快な酸味
    愛山ならではのキラキラした透明感
    だそうで、ウンウンって感じ
    舌先のピチシュワ酸と舌奥の米の旨みと甘み
    サイコーです♪

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年4月21日

  • ひげっぱ

    ひげっぱ

    4.5

    【風の森 ALPHA TYPE1 DRY 】
    SAKETIMEでよくお見かけする憧れの銘柄。シュワシュワかつ爽やかな香りとお味、とてもおいしかったです。それにしても、First風の森は革新系、Next Stage的な作品だった模様。Basicへのワクワク感も高まります。

    2021年4月21日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    807雄町の通常版
    甘旨酸のバランスがいいです。
    旨い!
    風の森の雄町は旨い‼️

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月21日

  • おみち

    おみち

    5.0

    風の森507シリーズ。秋津穂を使用。森の中で飲んでみたいにゃー。文句なしの美味しい日本酒です((∩^Д^∩))

    2021年4月21日

  • ss1228

    ss1228

    5.0

    風の森 秋津穂65
    フラッグシップで味のバランス良し。

    2021年4月20日

  • わふ

    わふ

    4.0

    風の森 Petit
    スリムなボトル(375㎖)で800円+税
    チリチリ、にがにが、ほのかな甘さ、フィニッシュは辛口でスッキリ〜
    いただいた筍の煮物と美味しくいただきました♡
    (秋津穂657よりはスッキリ飲みやすい)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年4月20日