1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 162ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    今宵は外食で焼き肉。帰宅後、就寝前に少しだけ晩酌◎
    風の森のチャレンジタンク。
    昨年に引き続き雄町40%磨き!一昨年は愛山、昨年は雄町。今年は雄町、さらに山田錦30%磨きも控えてますね( *´艸)
    去年は磨きの割りに、味わい、特に甘めが強めの印象でしたが、今年はかなりドライな設計。香りに自信という裏書きですが、少し老ねた感じの香りも見え隠れ。全体的にシュッとしていますが、余韻の苦味が強めの初日(*´-`)
    ミネラリーな風の森らしさはあるも、この味わいであれば秋津穂や露葉風でも表現できるのでは。
    開栓二日目もドライ感は変わらず。含み香にややセメ臭も。これが再挑戦で目指した酒質???

    2021年4月18日

  • すずき みちてる

    すずき みちてる

    4.0

    安定のうまさ

    コ・ス・パ

    2021年4月18日

  • はくらく

    はくらく

    4.0

    2日目に落ち着いてきた印象。
    アルコール度数低いせいもあり、とても飲みやすく、
    何にでも合います。単体でも飲める。
    炭酸きつめでグイグイいけますね。
    おいしくいただきました。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月18日

  • noritama

    noritama

    3.5

    風の森
    ALPHA TYPE1
    純米酒

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月18日

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    4.5

    夫婦共々好きな味。
    ほんのり炭酸がきいていて、疲れた時の晩酌についつい飲んじゃいます。

    2021年4月17日

  • はっしー

    はっしー

    4.5

    1265/720ml
    alc..12
    低アル、軽いガス感、仄かな苦味
    うまい!

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月15日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    純米大吟醸

    最初の一杯はすぐに決まりました^ - ^
    シュワシュワ感いっぱいの風の森。
    食中酒というより、乾杯にピッタリ♡

    2021年4月15日

  • yomo

    yomo

    4.0

    愛山807
    風の森的ピチピチ感は当然として、低精米ながらバランスの良さが際立っておりました

    2021年4月11日

  • 556

    556

    3.0

    さすが、無濾過生酒。味わいがとってもフレッシュでした。美味しいなー!

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月11日

  • まめくま

    まめくま

    3.5

    風の森 雄町 807

    香りは酸味を強く感じる。

    飲むと甘味と酸味を感じて、シュワッとした喉越しで後味スッキリ。
    風の森ってどれ飲んでもホントうまいわ。

    税込1,375円

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月11日