1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 128ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    5.0

    夏の夜空、大人のラムネ。
    メロン系の香り、フルーティーな甘味
    スッキリした酸味、苦味
    フルーティーとジューシーな一品です
    又、低アルコールですので、めちゃくちゃ飲みやすい
    本当に美味しかった

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月2日

  • JIN

    JIN

    4.5

    奈良県 風の森 alpha type1
    フレッシュで美味しい。
    アルコール12度と低く、日本酒のアルコール感が苦手な方でも呑みやすい。
    12度なのに味わいは濃いのが良い。
    低アルコールだと瓶詰め火落ちなどのリスクもあるので、製品ラインの衛生面が良いからできるのだろう。
    風の森は私好み。

    2021年11月2日

  • ST

    ST

    3.0

    初めての風の森
    甘酒の味の日本酒みたいな感じ

    2021年11月2日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    久々に風の森を。
    香りはラムネで、チリチリ感が結構あります。

    硬水だからなのか、舌触りが滑らかな感じはありませんが、
    12%と低アルなのでとても飲みやすいです。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月1日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.0

    EXPEDITION山形 ALPHA
    軽やかな風のような酸と心地よい甘苦味♬
    奈良出身の方に久々に飲んだと喜んで頂きました♬
    油長さんありがとう♬

    2021年11月1日

  • an

    an

    3.5

    風の森 ALPHA8 大地の力
    2021.10

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年11月1日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.0

    いつも美味しい風の森です
    これは秋津穂657という風の森の基本となる銘柄だそうです
    1200円で買いましたがコスパはかなりのものですね

    2021年10月31日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    油長酒造 風の森 ALPHA8 大地の力

    2021年10月31日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    Type5のvet.6!
    冷酒と燗の両方試しました。
    まず、綺麗な黄金色です。見た目から、熟成感がわかります。
    冷酒で飲むと、イメージほど熟成感がありません。
    通常の風の森を大人しくした感じです。
    燗は、45℃と30℃代を試しました。どちらの温度も酸が効いてきますが、30℃代が飲みやすいと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月31日

  • satream

    satream

    4.5

    風の森 ALPHA TYPE5 燗SAKEの探求
    風の森のお燗でも楽しめるシリーズいただきます!
    いつもの風の森のように派手な開栓でしたが、グラスに注ぐといつもと違う黄金色。生酛プラス貴醸酒のようですね、珍しい!
    熟すまえのバナナのような香りです。
    まずは花冷えで。思った以上にいつものシュワ感あり。
    硬めののど越し、甘旨ジューシーが広がります。
    続いてお燗で。まだ微炭酸が残ってるのが楽しいですね。
    まろやかで角が取れ、じんわり苦めのバナナが広がります。これは美味しい!
    お燗でも冷やでも楽しめる、万能型でした。
    バナナかマスカットのような香り。

    2021年10月31日