1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 127ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    4.0

    何度目かの風の森です。
    どうやら玄米を使っているお酒だそうです。
    個性を感じさせるお酒に仕上がってます。

    2021年11月11日

  • 556

    556

    4.0

    やっぱ風の森ほ旨いなぁ。いつもながら非常にバランスが良く、お米の味もしっかり感じられます。次回はいつ飲めるかな。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月10日

  • たけ

    たけ

    3.0

    角打ちレビューも残っていますが、
    晩酌の時間なので開栓を!

    風の森 ALPHA8 大地の力
    玄米を使ったお酒です。
    寝かせるつもりが我慢できず開栓。
    お米は秋津穂とコシヒカリの組合せです。

    グラスに注ぐとなかなかの気泡でそそります。
    ですが。。。
    いつもの風の森とは違う!
    もちろん玄米の味なんですがちょっと苦くない?
    正直、これは好みでは無いですねー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月10日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    風の森 秋津穂 657。居酒屋で冷酒で呑む。空けて1日程度経っているおり、発泡感と香りが控えめに。秋津穂のどっしりとした旨味と甘みが伸びているので、肴をえらぶがやはり旨い。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月8日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    風の森 ALPHA8 大地の力
    玄米のせいか少し苦味が混じった味です
    酸味と渋味もありますね
    決して綺麗な味ではないんですがちゃんと日本酒としては成立していると思います

    2021年11月8日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    油長酒造 風の森 ALPHA TYPE1

    2021年11月8日

  • ナッツ

    ナッツ

    4.0

    初めての風の森。基本の657秋津穂。
    パイナップルのようなフルーティーな香り。
    舌がピリピリするような酸味とシュワ感。
    甘みと酸味のバランスがよく、旨味も感じられる。
    時間とともにさらに香りが増し味に丸みを帯びる。

    鼻に抜ける後味も華やか。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月7日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    油長酒造 風の森 ALPHA TYPE2 この上なき華 純米大吟醸 秋津穂 無濾過生

    2021年11月3日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    ラベルの字体が柔らかく、
    ウケ狙い?
    との先入観から飲まずにいました。

    雄町
    奈良

    このキーワードで

    たまたま

    手に入れたこのお酒。


    出会いに感謝したくなるおいしさ。

    美発泡、
    爽やかな酸、
    磨かない複雑さ、

    ファンになりました!

    あらためて

    考えること

    より

    感じること

    の大切さを感じることができました!

    ありがとう^_^

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月3日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    サケラボ10

    2021年11月3日