1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 神蔵 (かぐら)   ≫  
  5. 18ページ目

神蔵のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【京都のおまんじゅう】
    昨日は猫バスコラボ?してましたね♪
    悔しいから勝手にお卍るヽ(*´∀`)ノ

    冷蔵庫をゴソゴソ…
    (珍しく空やねん…)

    待ってられへんので、こちらを呑んぢゃいましょうかねぇ(*^ー^)ノ♪
    (だから無いねんて…)


    と言う訳で今宵の?本目はd=(^o^)=b
    (耳から何か飛び出したpart?)

    京都市左京区の松井酒造さんのお酒
    (神楽を埼玉から買う日が来るとは…)

    神蔵 流通限定「七曜」
     純米大吟醸 無濾過生原酒になります♪
    (なんかストーカーみたいやな…)


    7月にレビューしたのと同じで、上尾の酒屋様から仕入れて来ました(^_^)v
    (まさかのおんなじ店か━━━━!)

    明日はあの人と( *´艸`)
    (何するねん!)
    なので、こちらに決めました(o^-')b !
    (ウインクビー!)
    ってただ待てなかっただけ(*´σー`)エヘヘ
    (鼻から牛乳!)


    それでは開栓しちゃいましょう♪
    (とりあえず開けとけや!)
    栓を開けるとスィートな香り( *´艸`)
    (ちっちゃい"ィ"にする必要ある?)

    まずは冷やっこいのから(^_-)
    (体調悪いのん?)
    口に含むとメローんな香り(o^-')b !
    (メローンかな?オーレンジやない?)

    なんぢゃこりゃ(@ ̄□ ̄@;)!!
    (ちに点々て何なんw)
    ってくらいのシュワシュワ&チリチリ(^_^)v
    (コレめっちゃ好っきゃねん♥)

    今年、ナンバーワン!だと思ってた五十嵐のピンクラベルを軽く抜き去りました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
    (パチパチかは知らんけど。)

    そして!
    (なして?)
    私が大好きなミックスフルーツジュースの味わい( *´艸`)
    (だからファンタオレンジ言うとるやろが━━━━!)

    甘い!甘い!あま━━━━━━━━い!
    (こんにちは、浜村淳です。)

         キタ━(゚∀゚)━!
    (キタ━(゚∀゚)━?)

    久々の井戸田の潤チャンが微笑んでる(*^^*)
    (ちゃ━━━━ん!!)

    メチャクチャ旨杉ちゃんも登場✨
    (だから片仮名ちゃうねん。)

    スィートだろ~(((*≧艸≦)ププッ
    (ちっちゃぃ"ィ"はやめろや━━━━!)

    あまいのですが、最後は軽い辛味でしっかりキレ(’-’*)♪ルンですd=(^o^)=b
    (写ルンですd=(^o^)=b)

    はっきり言います!
    (言ったれ━━━━(*^-゜)o)
    今年1番の冷たいの(o^-')b !
    (ヒエヒエは確かに感動(o^-')b !)
    甘党は是非ともゲッチュして下さい(^_-)
    (甘党やなくてもサルゲッチュ♥)

         ε-(´・`) フー
    (ε-(´・`) ゾー)
    (ε-(´・`) クー)


    お次はヌクいの(^_-)
    (やっぱり体調悪いん?抜くいの?)

    口に含むと大変身(@ ̄□ ̄@;)!!
    (そら口に含まんと分からんやろ…)

    ホットパイナッポー香から、含み香が半端なく激しい( *´艸`)
    (解読不能。)

    チリチリ感から甘味がオカンも絶好調!
    (オカンが現役♥)
    酸味がだいぶキツくたまらない味わいです(o^-')b !
    (キツい酸味はだめ━━━━❌)

    温度を変えれば、どんな食事にも合うだろうし、単体でも(^_^)v
    (どっちやねん!)

    ちょっと私の今年のレビューを振り返り…
    (知らんけど。)

    間違いなく!
    (知らんけど。)
    5本の指に入ります( ≧∀≦)ノ
    (間違いない by 長井。)

    モモンガさんと湘南台で呑んだ神蔵がこれだったかな
    (´・ω・`)?
    (知らんけど。)
    前回のが普通だったから…
    (知らんけど。)

    繋ぎで開けちゃいましたけど( ゚д゚)ポカーン
    (知らんけど。)

    開けちゃ駄目なお酒…
    (知らんけど。)
    パンドラの扉を開けてしまって(((((((・・;)
    (知らんけど。)

    本体を喰っちゃったかな(^_^;)
    (ここであの人を喰っちゃう(((*≧艸≦)ププッ)
    もーし~らんぺっ(((*≧艸≦)ププッ
    (知らんぺど。)


    この子は軽く1本開けちゃうお酒♪
    (知らんけど。)
    次の日は多分シュワシュワチリチリ落ち着くだろうし、勿体なかったなぁ( ´゚д゚`)アチャー
    (別に勿体なくはない。)

    まぁ何事も…
    (( ´゚д゚`)アチャー)
    そんなもんだろ♪(((*≧艸≦)ププッ
    (揉んだろ?何を?)

    と言う訳で、そろそろ本体に戻りましょうかねぇ(*^ー^)ノ♪
    (本体?合体?エローい(*^ー^)ノ♪)

    「現場の○○さん準備はどーですか?」
    (阿部さん?知らんけど。)

    正直、京都にこんなええ酒あったなんて…

    驚き桃の木蛾血の木(´◉_◉`)

    ミドリさんの山田感を感じました‼️

    そして何よりラベルが好き❤
    ちょっとお高いですけど…
    コレなら自信を持ってオススメできます(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )

    おまんじゅう蛾血走様(*´∀`*)

    #おまんじゅう
    #神蔵

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月25日

  • 3104

    3104

    4.0

    神樂 純米大吟醸 無濾過生原酒

    フルーティーで飲みやすい。

    2021年10月25日

  • ガチ

    ガチ

    5.0

    冷蔵庫をゴソゴソ…

    待ってられへんので、こちらを呑んぢゃいましょうかねぇ(*^ー^)ノ♪


    と言う訳で今宵の?本目はd=(^o^)=b

    京都市左京区の松井酒造さんのお酒

    神蔵 流通限定「七曜」
     純米大吟醸 無濾過生原酒になります♪


    7月にレビューしたのと同じで、上尾の酒屋様から仕入れて来ました(^_^)v

    明日はあの人と( *´艸`)
    なので、こちらに決めました(o^-')b !
    ってただ待てなかっただけ(*´σー`)エヘヘ


    それでは開栓しちゃいましょう♪

    栓を開けるとスィートな香り( *´艸`)


    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとメローんな香り(o^-')b !

    なんぢゃこりゃ(@ ̄□ ̄@;)!!
    ってくらいのシュワシュワ&チリチリ(^_^)v

    今年、ナンバーワン!だと思ってた五十嵐のピンクラベルを軽く抜き去りました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    そして!
    私が大好きなミックスフルーツジュースの味わい( *´艸`)

    甘い!甘い!あま━━━━━━━━い!

         キタ━(゚∀゚)━!

    久々の井戸田の潤チャンが微笑んでる(*^^*)

    メチャクチャ旨杉ちゃんも登場✨

    スィートだろ~(((*≧艸≦)ププッ

    あまいのですが、最後は軽い辛味でしっかりキレ(’-’*)♪ルンですd=(^o^)=b

    はっきり言います!
    今年1番の冷たいの(o^-')b !
    甘党は是非ともゲッチュして下さい(^_-)

         ε-(´・`) フー


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと大変身(@ ̄□ ̄@;)!!

    ホットパイナッポー香から、含み香が半端なく激しい( *´艸`)

    チリチリ感から甘味がオカンも絶好調!
    酸味がだいぶキツくたまらない味わいです(o^-')b !

    温度を変えれば、どんな食事にも合うだろうし、単体でも(^_^)v

    ちょっと私の今年のレビューを振り返り…

    間違いなく!
    5本の指に入ります( ≧∀≦)ノ

    モモンガさんと湘南台で呑んだ神蔵がこれだったかな
    (´・ω・`)?
    前回のが普通だったから…

    繋ぎで開けちゃいましたけど( ゚д゚)ポカーン

    開けちゃ駄目なお酒…
    パンドラの扉を開けてしまって(((((((・・;)

    本体を喰っちゃったかな(^_^;)
    もーし~らんぺっ(((*≧艸≦)ププッ


    この子は軽く1本開けちゃうお酒♪
    次の日は多分シュワシュワチリチリ落ち着くだろうし、勿体なかったなぁ( ´゚д゚`)アチャー

    まぁ何事も…
    そんなもんだろ♪(((*≧艸≦)ププッ

    と言う訳で、そろそろ本体に戻りましょうかねぇ(*^ー^)ノ♪

    「現場の○○さん準備はどーですか?」

    2021年10月24日

  • RK

    RK

    4.0

    ちょいとお高めですが美味

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 祝、雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年10月19日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    4.0

    「神蔵 七曜 純米無濾過生原酒」

    開栓から拡がる華やかな吟醸香。一瞬「大吟醸⁉︎」とラベルを二度見。
    爽やかながらどこかミルキーな雰囲気。
    一人いただくとピチピチの微発泡。香りが華やかながら、旨味もどーんと拡がる。香りと旨味のバランスが素晴らしい美酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年10月18日

  • やすぴ

    やすぴ

    4.0

    写真だと瓶が透明なのでラベルが見にくい(笑)
    開栓してすぐは、すごく甘かったけど、しばらくすると落ち着いてきました。純米吟醸の方がおいしいなぁ。

    2021年9月19日

  • Back6

    Back6

    4.0

    おー、インパクトありあり! 含んだ直後は甘味もあってまったりした優しいお酒かと思ったらすぐに引っ込んで何だろウィスキーみたいな樽感もありつつ、そのあとは喉越しが辛い辛い!少し苦味もあって甘ったるくもない。神蔵のイメージぶっ飛びましたw

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月17日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    京都試作酒飲み比べBBQ⭐

    神蔵 初搾り 純米無濾過原酒

    香りはないが、微発泡で軽い甘口、甘口といってもダレない。低アルコールという事もあってテイストは赤武に近い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年9月8日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.5

    結構複雑な味で、後味にちょっと雑味的なものを感じる。甘くはなく、そんな辛くもない。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年8月20日

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    私らしくない?お酒でしょうか( *´艸`)


    3月に湘南台の地酒居酒屋さんで頂きまして…
    その時は友人としこたま呑んだのですが、最後の方に頂いたのに飛び切り美味しかった印象がありまして(^_^)v

    まぁ皆さんも経験があるでしょうが、最初の2~3杯くらいしかハッキリ味を覚えてないですよね(((*≧艸≦)ププッ
    私は4合を越えると(*´σー`)エヘヘ

    その1ヶ月後くらいですかねぇ(´・ω・`)?
    上尾の酒屋様でゲッチュ(^_^)v

         (*´∀`*)ポッ

    してから、だいぶ過ぎましたがf(^_^)


    と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b

    京都府京都市の松井酒造さんのお酒

    神蔵 流通限定 「七曜」 純米無濾過生原酒になります(*^ー^)ノ♪

    こちら旧字体の「曜」ですが、ググって探してコピーしたのに…
    旧字体から変換されちゃいましたf(^_^)

    って…

    ♪どーでも、いーですよ(((*≧艸≦)ププッ


    それでは開栓しちゃいましょう♪

    栓を開けるとフレッシュなフルーツの香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと柑橘系の香りから少し遅れて微発泡感がチリチリ徐々に強くなります(o^-')b !

    ねっとりした甘味、トローリとした苦味…
    お米感が半端なく強く、最後は辛味が押し寄せ、スッとキレます( ゚Д゚)ウマー

    含み香はそれほどでもありませんが、この度数にしてはアルコール感が強く、ヤバい感じ(;´Д`)ハァハァ
    身体の芯から熱くなってくるのがわかります( ゚д゚)ハッ!

    しっかりしたお米感ですから、だいぶ呑み進んだ後でも印象が強かったのでしょう(^_^)v


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むとニガ~~~~~イ( ´゚д゚`)アチャー
    甘味感もありますが、舌がヒリヒリするくらいの苦味が襲ってきますヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

    「な~に!やっちまったなぁ」

         p(`ε´q)ブーブー

    まじめさんの顔が浮かんできましたf(^_^)

    ちょっと私には厳しいお酒ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ

    オカン!あかんでぇ~ρ(тωт`) イジイジ
    ちょっぴり残念で仕方ありません…


    購入してから後で思い出したのですが…
    松井酒造さんの神蔵を知ったのは、年末に弾丸ツアーを敢行した時に、トム&ジェリーに会った後に神戸の定食屋さんの女将さんに勧められた事を思い出しました(*^^*)

    神戸には何しに?
    言われたので、日本酒を買いに来ました!
    と話したところ、珍しがられて?食べてる間、ずっと色々と話をされちゃいまして…

    女将さんの出身地が京都で、もし寄る事があったら是非、神蔵を買ってみてね!と言われたのが神蔵を知ったきっかけだったみたいですf(^_^)

    私は人の話は真面目に聞く方ですが…
    何故か?あの時は上の空で聞いちゃってたみたいです(((*≧艸≦)ププッ


    こちら、本当は昨夜頂きまして…
    久しぶりに記憶喪失(´・ω・`)?

    酒は呑んでものまれるな!
    言い訳は駄目です…

    これから暑い時期になりますから、皆さんも身体と相談しながら酒量を調節して下さいねっ( ≧∀≦)ノ

    って、つぶれた人に言われたくないですよね(((*≧艸≦)ププッ

    まぁ今宵も美味しいお酒を頂きましょうよ(*´σー`)エヘヘ

    テイスト 甘辛:普通

    2021年7月15日