1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 神蔵 (かぐら)   ≫  
  5. 20ページ目

神蔵のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    神蔵の京の恋を開栓◎
    京都の新しい酵母・京の恋で醸した松井酒造の新作。13度の低アルも初の試みでしょうか?(*´-`)
    65%磨きの純米ながら、神蔵特有の重厚さはないものの軽やかで抜け良し!涼しげな瓶とも相まり、夏酒でもいいかも(’-’*)♪
    温度が上がると少し間延びした味わいになるので、冷やしてキリッと飲みたいですね☆
    こちらの定番純米酒、これまで蔵付き酵母で醸していたのを京の恋に切り替えるとのこと。昨季の純米酒もこの機に購入しておきました( *´艸)
    開栓二日目以降は全体的に馴染んだ感じで、神蔵らしいしっかりとした味わいに変化◎

    2021年3月21日

  • まさと

    まさと

    5.0

    神蔵 純米酒。

    個人的に京都で一番好きな蔵。見かけたら、定期的に購入してます。

    純米酒の70%精米、中身はフレッシュでフルーティー、微ガス感。初日が特に堪らないです。
    二日目以降は純米酒らしい、豊かな米の味わいも楽しめます。全体的にはやや線の細い、綺麗な味わいで、ずーっと飲み続けられます。

    やはり良いですね、神蔵。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月13日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    神蔵 活性生濁り酒 限定こってり
    なんかググると飲食店専売って出てくるんですが、何故か買えたので…
    濁りはかなり濃いというか、ドロドロしてる系です。
    濁りらしい香りですが酸はそれほど強くなく、むしろコメの濃厚な旨味が効いて飲みやすいまであります。
    後味も重くはありますがアル感はそれほどなく、飽きずに飲める味ですね。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡

    2021年2月20日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    神蔵 純米無濾過生原酒
    ①あらばしり
    ②責め

    西からのスペシャルギフトが到着!!
    ありがとうございます。

    もちろん飲み比べますよ。
    神蔵の純米、おそらく仕込みタンクまでは一緒で搾りが異なる感じでしょうか。
    結構違うとの事前コメントもいただき、いろいろ試してみます。

    まずはあらばしりの冷酒。
    …これは王道!ウマイ!
    甘味5:苦味3.5くらい。これが評価軸ですね。

    次に責めの冷酒。
    …うわ、結構違う!
    重厚です。やはりあらばしりのほうが透明感がある印象。

    そのままあらばしりの熱燗。一旦アツアツに。
    米の香りがスゴイ!そして甘さが全開に。
    後味が初めて経験する味で自分の語彙では表現できず…。
    温度がぬる燗くらいまで下がると、なんだか安心する味わいに。

    そして責めの燗。
    アツアツ、これ飲みやすい!冷酒であまり感じなかった甘味がいい具合に引き出されました。
    温度下がってきてもいい感じ。

    あらばしりは燗もいいですが冷酒のほうが好み。
    責めは明らかに燗の方が好みでした!

    温度色々変えると、キャパオーバーでバタバタして長文書けない(笑)
    しかし温度変えての飲み比べは楽しいです!

    明日以降の変化も気になります。ゆるりと楽しみます◎

    ありがとうございました!!

    特定名称 純米

    原料米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年12月28日

  • まさと

    まさと

    5.0

    神蔵 純米大吟醸

    フレッシュ満開。
    香りもほどほど、バランスも良いし、うまい!!

    もっと有名になってもおかしくない銘柄かと個人的に思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月26日

  • まさと

    まさと

    5.0

    神蔵 純米。

    新酒の荒々しさと、純米のふくよかさがありつつ、綺麗な味わいです。キレも良いと思います。

    あまりお目にかかれない銘柄ですが、素晴らしいです。うまい!うまい!

    絶対リピートします!

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月17日

  • succhii

    succhii

    4.5

    五紋神蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒

    癖なく甘い、とても上品にふんわりと薫る感じ。癖がほとんどなく、子供でも飲めそうな。
    原材料が米・米麹・「金粉」。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月29日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    旨味酒が続いたのでフルーティーなお酒を欲して、今年5月出荷のこちらをレマコムから引っ張り出して開栓◎
    神蔵雄町の中汲み!
    半年近く経ってもピチピチのガス感。神蔵らしい圧の強さ。フルーティーさを超え五味全体の濃ゆさが口内で広がり、旨っ!てなります(’-’*)♪
    神蔵はやはり寝かせた方がファットな味わいを満喫できます☆
    開栓三日目、無茶苦茶旨い!
    少しファットな味わいがやや抜け気味なのが、却って神蔵の雅な甘味や旨味がクリアに味わえます(’-’*)♪

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    備忘録

    純米
    無濾過生原酒
    五百万石

    純米大吟醸と飲み比べ

    2020,6,29
    都内にて

    2020年10月27日

  • ふゎゎ

    ふゎゎ

    4.0

    備忘録

    純米大吟醸
    無濾過生原酒
    五百万石

    2020,6,29
    都内にて

    2020年10月27日